北総の小江戸 佐原を歩く 日本地図 伊能忠敬【挑戦!徒歩踏破530km千葉県一周!距離にして中山道六十九次(日本橋〜京都三条大橋)相当! 12日目後編】【千葉県一周徒歩の旅 vlog】

[音楽] はい今からですねえこちらの方に橋があっ て都川の方渡ってですね今ちょっと茨城県 の稲敷市の方にいるんですけども千葉県の 香取市の方に戻りたいと思いますでですね 今もうちょっとでえ変わりそうなんです けどももう外来ますかねはい今ねはい来 ましたということで歩き始めてから 30km経ちました30km来ましたね はいということでえ時刻の方はえ14時7 分というところでこのですねえ 水合わせから30kmとえいうとこまでき ましたはいでこっからですねもう1回え川 の方まで戻ってきましたのでえこのですね 水橋の方渡ってえ片石の方に戻りたいと 思いますではもう1回ね再び県境を渡り ますま本当ちょこっとだけねちょこっと だけなんですけど茨城県に入ったっていう 感じですねそこが水門なのではいでここ からですねまたこの都川が千葉県と茨城県 の県境になるとえいうとこになりますで奥 の方にですね大きな街が見えてまいりまし たあそこら辺がですね佐原の街になり ますでやはりサと言ったらですねま小なん ですね北走の小というところで関東3大 コイルだったかなえ川越市栃木市でさらし とえいうことで3大コエルですねはい こちらの方がですねその北走のコエルとえ いうとこの街になっておりますまさにです ねここもですね観光のね街になっており ます今渡ってる橋がですね水大橋という橋 になってましてこれからくのねこっちの方 になりますこちらの方ねまたねえ都川沿い を歩いていくことになりますで今ねまたね ちょっと悩んでるんですけどもちょっとね 小野川っていうところの辺りがちょうど ですねあの不があるところなんですけども そこはまさにね観光スポットなんですが そこまでちょっとね行ってみるかという とこですねますぐそこがえサの街であるん ですけどもこのですね常川からちょっとね え2kmぐらいね離れてたかななのでま 行って帰ってくるだけでね4kmという風 になるんですけどもまどうしようかなって ま悩んでるとこですそのままねこの橋渡っ てこちらの方ですねえトガ沿いの方歩いて いけばま5の方はねえ近づくことになるん ですけどもちょっとねこっちのえ沢田の方 のスポット行くとまあまあ遠回りなのかな というようなところになって ますなのでちょっとね悩み中ですでえト側 にはねいっぱいカモが浮かんでおります こんな感じですねカモがプカプカプカプカ 浮かんでますね はいさてどうしたもんかえそろそろねえ 決めなきゃいけですけどまあねゆっくり 回りたいっていうのもあるんだけどどう しよっかな今の時刻がですねま先ほども ちょっと言いましたけどもえま14時を 回ったぐらいでま14時10分なんですね で歩き始めてから30km経ったのでま そこそこね足の方は疲れてるのでまあね足 がねガが来てなければあのサ町もね歩いて てえ楽しいんですけどねどうですかねはい で今ちょうどえ 水合戦がまたね見えてきました今ちょっと だけ茨城県に入ってたのでま千葉県のまた パトリ市に戻るとえいうとこですね正面に ねカントリサイもね見えてきましたはい いや悩むないやでもまあ行きたいは行き たいんですよね 行きたいは行きたいのでまちょっと悩むん ですけどねあそこら辺なんですよねあの ちょっと高い建物が立ってるあの奥なん ですけどうーんまあ行ってみよっかな せっかくなんでねはいちょっとまあ今回 ゴールをま滑川とかにしてたんですけども もしかしたら1つ前のねえ下神崎にしよっ かなと思いますもしあの暗くなってねどう しよもなくなった場合はまできればね暗く なってからもちょっと歩きたくてまなが まで行きたいていうのもねあったりするん ですけどそこまたちょっとね考えたいと 思いますはいということですねカトサで また再びですねえ千葉県の鹿取市の方に 入りましたはいということでちょっとだけ 茨田県のお邪魔しましたけどもまたね越県 に戻ってきまし たはい今ですねえサの駅前までやってき ましたここんとこにですねサの案内情報と いうとこありますちょっとだけね見たいと 思います今言うとこはこちらですねえJR のサ駅ですね現在地というとこになって ますでサ駅前にはですね井たたのね銅像も ありますはいでこのですねえ小戸と言われ てるのここら辺ですねこの小野川と言われ てるとこのここら辺がですねずっとこの 江戸上長のね街並みをねえ見ることが できるようなところになっており ます色々とですねこちらの方にもですね 歴史的な街並ということでえ小野川沿いや え香取街道筋には剣士文化財ですね小文道 書店とか小屋本店とか三菱銀行サ店急本館 とかま色々ですねあるとえいうとこになっ てますで井田ですねはいということです ですねま井田こっちも本に書いたんで ちょっとね説明しちゃいますけども井田は 50歳を過ぎてから日本全国を測量して 歩き我が国最初の速日本地図を作り上げた 人物ですということで1回はですねえ社会 化の教科書の皆さんねこちらのね井ただっ たか習ったことあるんじゃないでしょうか なのでここはですねこのサというのは井 たたのね誘拐の地ということになっており ます井たた自身はですねえ九十ク町の方の 出身ですねだからあの外房のクジクリ浜 あそこら辺ですが出世なんですけどもで その後ですねえサの方で色々とねえ尽力さ れた方なのでまこちらの方でね有名になっ てということになっておりますはいという ことでまこれからですねこちらの方ですね 小野川沿いの方ね少しだけですかね歩いて みたいと思いますま井田記念間後ですね 引き返そうかなという風にね思っており ますはいということでちょっとこのねえ 立橋を渡って向こう側に行ってで 小野川沿いですね少しね歩みてみたいと 思いますだいぶねあのねト側からね歩いて きたのでえだいぶ疲れましたえヘロヘロに なっております足の方はねこんな風にねま ずっとコンクリートのとこ歩いてるという ようなね感じなんですけどもはいでここん とこですねちょっとね立居上がってえ 向こう側にね行きたいと思い ますま今日はどうしようかな本当に滑川 あたりをねゴールにしようかなと思ったん ですけどもやっぱねこっちのねサはやっぱ 寄ってみたいというね誘惑には勝てません でしたなのでねさの方来ちゃったのでで もしかしたら滑川まではね行けそうもない かなとともね思ってるんですがそうすると 次回ね今度はまたね結構な距離を歩か なきゃいけないっていうことはなんとなく 分かってますのでできれば滑川までね行き たいかなと思っており ますで今ちょうどですねえ立教のとこ渡っ てましてえこちらがですねえサ駅のま コーナになってというような感じですね はいJR内田線ですね駅になっております で今ちょっと立橋ですね登っただけでも かなり息が切れちゃってて大変ですねはい で正面に井たたかのねゾーンもねあります ねま正面まではいけないのかなんか囲まれ てるのでま正面のとこまではちょっと行け そうもないんですけどもはい田のね像あっ たりしますでこちらがどちらかっていうと ねサ駅の正面の入り口っていうような感じ ですね結構やはり観光客の方もね いらっしゃるというような感じですねはい こちらがですねサ駅の入り口になっており ます結構ねたくさん観光画の方もね いらっしゃるというような感じですねで ですねちょっとね正面からね見れないです けどこんな感じですね井たたかのね像も あったりししますはいここにもねあります ねえ強度の偉人井田だったかということで ま測量したというとこですね先ほど ちょっとね説明しましたけどもこれですね え千葉県九十国で生まれてで17歳で伊家 のね投手になったということみたいですね で現在のえ香取市サで稼業の他え村のため え名主屋あとはえ村方貢献ですかねとして え活躍しましたということでその後ですね 家を譲った後にね50歳からあのですね 日本地図を作ったというとこなんですよね はいもう本当にま千葉県を代表するですね 超有名時なんではい井たたかいいすねこっ からねよから見た図がいいすねこんな感じ ねかっこいいっすはいではですね北走の小 の方行きたいと思いますで色々とですねま 見るとこもねいっぱいあるというような 感じですねたたか構造もねあったりとかし ますねはい色々とこっからは本当に観光地 なので人はねいっぱいいると思い ますはいということですね今小野川沿いに 来ましたということでここがですね北総の 小江戸ということで関東3大小江戸ですね 川越市栃木市とこちらのですねサという とこでこちらがですね北走の小といういう とこの不があるとこになっておりますで ここのですねこの小野川沿いもですね船で えずっとですね食らったりすることが できるのでなかなかですね面白いとこに なっておりますやっぱりね今日はね人がね いっぱいいらっしゃいますねはいこんな 感じですねまあまあたくさん色んなとこに ね観光客がねいらっしゃるというようなね 感じですということですねここら辺もです ねもう江戸上長溢れるですね街並みになっ ててとってもねいいとこですね はいいっぱい本当に観光客いらっしゃるん であんまりその顔がね映っちゃうとまずに なれなんですけどもはいこんな風なね 街並みになっており ますちょっとね橋の上からね見たいと思い ますけどこんな感じの街並みになっており ます はいこんな風なね街並になっております でこっちの方もねこのようなね街並みに なっててここがですねえホのコと言われる とこになっておりますいや久しぶりに来 ましたけどいいですね本当風ある街で最高 のとこですいやいいす ねゆっくり観光していきたいとこなんです けどねはいとりあえずですね井たた記念館 の辺りまでね歩いていきたいと思い ますでちょうどねえこういう風に船とかも ね来てこういう風なね観光することもでき ますいや本当ゆっくりね歩きたいとこです さ本当に時間かけて今度またねえゆっくり 足がね使えてない時にね行きたいかなと 思いますなんかすごいね不なる建物が いっぱい並んでますよ ねでここはそうですねここはあれですね え醤油店ですねということで千葉県指定有 文化剤というとこになってますはいこんな 風のね家になってますすごい本当に古い家 ですねいやすごいわ今日はですねこの3 連休の中火ということもありまして いっぱい観光客いらっしゃいますねはいま ちょっとね朝方寒かったんですけども昼間 になってからねま過ごしやすいかなと思っ ております まもしかしたらちょっと止まってると寒い かなというような感じですけどねそれでも 歩いてるばちょうどねいい感じなので皆 さんね楽しくね散歩されてっていうような 感じですねはいあんな風なですね船とかね 出ておりますでここにですねサの歴史な 街並みということ今ここね現在地ですけど もでた高橋はですねすぐそこですねここは た高橋というとこになってますもう ちょっとしたですね井田の記念館とこに あるんでここでですねま折り返したいと 思いますはいということでただ高橋の方を 越えてですね えさらにえ井たた記念家の方ね歩いてます いやこっちもいっぱい人いるなでこういう 風なねえボートでえ乗ってですねこのです ね小野川をですねこうやってねえ食らって いくことがねできるようなねとこになって ますいやあっちは本当人がいっぱいいる ないやまさに観光地ですわさっきまでね 本当に田んぼのど真ん中ね歩いてましたん でいや急に人がいっぱいなってていう感じ ですよ はいでここがですねえ国指定席の井たた宅 ということになってますはいこちらですね 井たたのね宅になっておりますはいこんな 感じですねで入ることもできるちょっとね 入ってみたいと思い ます広とここは水になってますねでかに なっててはい結構広いですねこんな感じ ですねまここはですね無料でえ見れると いうとこなので是非ですね来ていただけば いいかなと思いますけどもでここは所員思 ですねこんな風になって ます はいでまもなくちょっとひ祭りの時期なの でひ人形は飾ります ねはいということで国宝ですね井関係料 2345点あることみたいですね はいで今いるとこはですねこの史跡の井 たた卓というとこになっており ますここにはたた架所というものもあり ますねえ割をせず正直たるべし荷の下の人 でも 教育意見があらば持ちべし言語身体を観に 所持減って人とベカというですねものが あります過ですねはいここはですね店舗と か丁場とか座敷っていう風に書いてあり ますねはいで正面にですね写真があります けどもこの方がですね井たたですね はいいやいいですねでマドリはこんな風に なっており ますはいということですねえ井たの宅の方 え見てまいりました結構ねさでしたはいま 無料でですね入ることができるので是非 ですねえ見ていただければなと思います いや本当にいっぱいね人がいてまさに観光 地というとこなのでなかなかですねえ カメラを向けることができなかったりする んですけどもはい今まで本当にね人がい ないとこをねずっと歩いてたんで久々に人 がいっぱいでちょっとねドキドキしてます けどねはいでこちらからもねこういう風ね 宅ましょうかこんな感じに宅がねており ますではですねずっとねえここにいたい 気分でもあるんですけどもそろそろですね え引き返してまたですね千葉研修徒歩の旅 もね続けていきたいと思いますはいもう ちょっとしたら返すとこあるんで引かして いきたいと思いますいや来て良かったです ねえま結構ねここまでえちょっとね遠に なって4kmぐらいかな45kmプラスに なったんですけどもま来て良かったって いう感じ ですまたねまんもないところを歩くことに なるんですけどもまここでちょっとね パワーを得たので頑張りたいと思い ますはいまたですねえトが河川敷のとこ まで戻ってきましたなんだかんだ言って 56mありましたねはいでもねこちらの方 がねえサ方面だったんですけどもま結構ね 江戸情緒の不なねままちなみを見ることが できて良かったですまたですねえこの河川 敷沿をですね歩いていきたいと思いますで 先ほど渡ったですねえ水合橋がそこなので そっからですね先まだまだありますけども 頑張って歩いていきたいと思い ますいやあまちょっと元気はもらったん ですけどねそれでも足の方はえガが来 ちゃってましてですね今こんな感じでね 歩いてはいるんですけどもここら辺ねこの あの太辺りがね結構ねガがね来ちゃってて えーもうちょっとね頑張んなきゃいけない んですけどねいや本当にあの佐原駅の ところで1回ちょっとくじけそうになった んですけどもやはりあの次回のこと考える とどうしてもねえ 下崎もしくはその先のですね滑川までね ないと今後かなりさらにね辛くなっちゃう ということがあるのでまここはねなんとか して頑張っていきたいと思い ますさて 再び常川沿いのサイクリングロードのとこ ねえ戻って参りまし たでやっぱねサイクリンノードはね歩き やすいですねさっきまであのちょっとね 国道のあの歩道とこね歩いてたんですけど もやはりあの雨水をですね流すために ちょっと傾斜がついてるんで微妙にですね 斜めになってんですねそうするとねもう 30km以上歩いた足だとめちゃめちゃ 痛くてで今このねえサイクリンロードは そういう意味ではえ水平になってるのでえ 傾いてないので非常にね歩きやすいすねま 道路が歩きづらいっていうのはまそういう 風な傾斜がついてるとねま非常にね歩き づらかったりしますこういう風なね サイクリンロードはね逆に歩やすかったり ねしますねでこっからはひたすら黙々とね 歩いていきますまずそうですね下羽高崎の ところをですね目標にしてでできれば滑川 まで歩くとで今日のですね日の入り が17時27分で今の時刻ですね15時 51分なのでまだですね1時間半はあるの かなもちょっとあるのかなはいということ でまだまだですね歩けそうというとこなの で頑張ってね歩いていきたいと思ってん ですけどもやはりこのサイクリンロード出 てからまたちょっと楽になりましたね ちょっと触らところからま元気は出たとは 言いつつねちょっと斜めに傾斜してた道の ほどとこね歩くのってマジできつかったん でえこういう風なね道になって良かった ですで歩き始めてから8時間経ちましたね はい頑張ってね歩いていきたいと思います 歩き始めてから 歩くのは結構精神的にねえ楽だったりし ますなのでね黙々と歩いていきたいと思い ますはいまですねえ下高崎の方に黙々と 歩いてるところになりますでずっとですね 都川沿のですねサイクリング堂々ですね 歩いてますで今ですね間もなくなんです けどももうそそありますかねはいはい今 ですね歩き始めてから 40kmなりましたはいということで地獄 の方が16時25分ということでね今そう ですねJR成田線で言うと大きに扉んとっ て書いてオートという駅があるんですけど もそこら辺のね駅の近くをね歩いてという ことになります駅自体はですね結構側から 離れてちょっと滝の際ねかなり奥の方に あるんですけどもま最寄り駅って言うと ですねJR内田線の大都駅が最寄駅になり ますでひたすらですね今ねこんな道をね 歩いてます急に広くなりましたねさっき までサイクロードこんな感じでサイク ロードだったんですけども今ね急に広く なりましたはいサクロね急にひくなってで 日の方もだいぶ傾いてきてますねいやま 黙々と歩いてるんでなんかねもうなんか無 になってますよ本当に無になって歩いて るって感じですねで看板海から43.0K とえとこねま結構歩いてきましたよはい まだまだね先ほどま高崎神社っていうね 神社があるんですけどもそこまでですね 5.7kgっていう風に出ててでその看板 からですねま700mを歩いてきてるので あと5kmぐらいで下崎の方にはね着くん ですけどももう幹線ね40km歩いてきて 足がていうか足の裏が痛いっすもうここ辺 ね太ねちょっと来てるって言ってました けど足裏がねやばいすね足裏が痛いただ ちゃんとしたウォーキングシューズとか あとはご本指の靴下とかあと皮膚の保護 クリームですねそちらの方は塗ってきてる んでま水膨れになってるってことはね多分 ないと思います全ての足が水になったのは 本当初日だけなのでま最近は小指が水分に なったりするかなそのぐらいですかね豆が ねできちゃったりするんですけどもまその ぐらいなのでただ本当に足が張って張って 痛いっすもうねさすがに来ますね今日ね 歩いて12日目の歩きなんですけどもそれ でもやっぱりなかなか慣れないすね 20km超えたぐらいからだいぶガが引き 始めてで30kmになってちょっと足痛い なで40kmになってくると もう痛くて痛くてしょうがないとで多分 50km近くなってくると逆に麻痺してき ちゃうのかなと思っちゃいますけどねただ ま頑張ってね えそうね下高崎うんその先の滑川まで行っ てみたいと思いますまたようやくですね 自治体の方ももうちょっとしたらねえ 変わります今千葉県香取市にいるんです けども次の自治帯にね行くというような 感じになります はい今時刻の方はですね16時51分なん ですけどもまもなくですねえ自治体の方が 変わります今までいたところがですね千葉 県の香取式だったんですけども次はですね え高崎町という町に入りますちょうどです ねここ国道なのでカントリーサインがあり ますねこんな感じになってます高崎町と 言いますまこれですね本当紙に先と書いて ま普通だったらね神崎と呼んでしまうのが 普通なのかなと思うんですけども神崎では なくてですねえ高崎と言いますやはりねえ 千葉県は南海幹事が多くてちょっとね大変 なんですけどもこちらの方のですね街はね 高崎町と言いますということね間もなく ここかなここら辺からえ自治体がねえ 変わりますカトさがねで多分向こうはです ねカト市て書いてあると思うんですけどね はいここら辺のね真ん中ちょですね教会線 っぽいのがあるのでここですねはいという とこですね今高崎町に入りましたいや結構 ねずっと歩いてんですけどまだまだつき そうもないですねじゃちょっとね振り替え ましょうかはいこんな感じですねはいカト 市になっておりますはいじゃあねカシとも さよならしていよいよね崎町に入りますで 高崎神社にはちょっとね寄っていきたいな と思っております日はまだねえ大丈夫です ねうんだいぶ日が飲みましたねえ先ほども 言ったかなと思うんですけどもえ日の入は ですね11時27分でで今16時53分な のでねまだえ日のいまでね時間があると いうような感じですねで高崎神社も ちょっと森っぽいとこが見えてきてちょね ところにちょっとねえ森っぽくなってる とこがあるんですけどもそこがですね確か ね高崎神社だと思いますそこでですね ちょっとね見たい機がありますのでそこは ちょっとね立ち寄ってみたいと思い ますいやもうひたすらこちらの方ね道歩い ててま先ほど40kmの時も言いました けども本当1kg1kmがねえすごい体に 響きますただね頑張っていきたいと思い ますんでま崎よりもう1つ先のねえ滑川 までは行きたいなと思ってんですけども なんかもう高崎神社見た時に体がどういう 風な反応するかにもよるかなと思います ただそんなに下さ高崎と次の滑川までは 距離的にはそこまで離れてなかったかな 一環がね一環はそんなに離れてなかったと 思いますのでちょっと頑張っていきたいと 思うんですけどもまこればっかりはねどう かなと思いますただ滑がつく頃には確実に 日は沈んでるんですけどねもこれは多分 確実に日は沈んでると思います日の時間は ね過ぎってしまうと思われ ますでここら辺はですね下羽高崎と言って ですねま先ほど言ったです神崎じゃなくて 高崎なんですけどもあの成田の方ですね下 満さっていうねえ下羽満月でしたっけね はいそういう風なね駅名もありますそっち の方はですね松崎って書いて満崎って読む んですけどもまそれもまたねえ南海感じと いう風にもなってますなのでちょっとよく こっちの方ですね下高崎と下真崎の方です ねよく間違えたりするんですけどもこちら の方はですね下高崎の方になりますはいと いうことでね頑張っていきたいと思い [音楽] ますはいまもなくですね高崎神社の近く まで来たんですけどもちょっとねもう残念 ながらこんな感じですえということで今の 時刻はですね17時21分なんですけども あと6分でですね日の入りを迎えてしまい ますちょっと気になる気があったんです けどもこれはねまた次回に預けかな次回の 楽しみにしときたいなと思っておりますな ので今日はえ滑川まで行かないですねその 手前の駅下崎高崎駅の方ね歩いていきたい と思いますいや 今日ね明るいうちに高崎神社の方行けるか なと思ったんですけどもちょっとサで 寄り道しちゃったんで日が暮れちゃいまし たねちょっと残念ですけども仕方ないです がこっからねちょっとこっちの方が駅に なってますので駅の方に向かってね歩いて いきたいと思いますちょうどそこがですね TジになってるのでそのTジからね曲がっ ていきたいと思いますもう完全にねもう日 の方もねくれてこんな感じになってますの ではいということでですねえここのところ からちょっとねえ階段がありますのでこっ からですねこっちの方ですね歩いていき たいと思いますここがちょっと国道になっ てますのでちょっと気をつけてですね行か ないとまずいです結構飛ばしてくるんでね ここねはいではですねこっから下高崎駅の 方ね歩いていきたいと思いますもう ちょっとしたらね本当に高崎神社で ちょっと気になる気見れたんですけどもう 日がこんな感じなんねままた来ますよね今 ここの留川なんですけどもまたこっからね この道を歩いてこの留川に戻ってで高崎 神社の方にね行きたいと思い ます駅はもうこっちのねまっすぐ行けば ありますので歩いていきたいと思い ますはいそこの交差点をですねえ右に 曲がると高座駅になっております下高崎駅 がですね正式名所になりますねはいいや 今日はね滑川までは行きたかったんです けどねま先ほどからちょっとねグチモード になっちゃってますけども次のね次回が もう柏のもうちょっと先夜までね歩きたい と思ってたのでそこのところをね調節し ないといけないですねで柏から先がね今度 ね野田と言ってまたあの近くに列車が走っ てない地域になってますのでうんまそここ のところねクリアしていかなきゃいけない というとこがあるのでまなんとかそこを 調整しながらね今どういう風に歩こうか なって計画してたんですけどそういう意味 ではね滑川まで歩けとちょっと楽になった んですが残念ながらねもうえ日がくれ ちゃってで気になる木の方もねえ見ること ができずにっていうところですねただまお 楽しみを取っといた方がねいいかなと先 からね何回もね自分の中でえ言い続けて ますはいということでえ正面に見えてき ましたねはい正面の方に下羽高崎駅がね 見えてきましたこちらですねJR成田線の 駅になりますそこについてはですね エンディングの方ね撮りたいと思い ますはいということで下高座駅に着きまし たこれですね結構立て直して新しい駅舎に なってますね昔はもうちょっとね古い駅舎 だったんですけどねはいこちらですね下さ 高崎駅という風になっておりますという ことでこちらがですね駅になってましてで こちらの方にねえ高崎ステーション方とか もねあったりし ますなんか色々とですね特産品とかもねえ 並んでみたいですねこんな感じで並んで ますね 全部多分高崎のね特産品だと思い ますはいこんな感じになっており ますはいということで千葉県1周東方の旅 12日目はJR成田線の下羽高崎駅でえ ゴールということになりました今日はです ねえ佐川駅から歩いてきましてこちらの方 ですね下崎駅とえいうことになりますまた ね13日目も頑張っていきたいと思います よろしくお願しますでは次回また会い ましょうごきよさよならバイバイ [音楽] [音楽]

徒歩踏破530km千葉県一周企画です。
距離にして中山道六十九次(日本橋〜京都三条大橋)相当になります。
12日目後編です。
横利根閘門〜下総神崎駅方面を歩きます。

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/@Sara-cool-chitabi?sub_confirmation=1

1日目前編

1日目中編

1日目後編

2日目前編

2日目中編

2日目後編

3日目前編

3日目中編

3日目後編

4日目前編

4日目中編

4日目後編

5日目前編

5日目中編

5日目後編

6日目前編

6日目中編

6日目後編

7日目前編

7日目中編

7日目後編

8日目前編

8日目中編

8日目後編

9日目前編

9日目中編

9日目後編

10日目前編

10日目中編

10日目後編

11日目前編

11日目中編

11日目後編

12日目前編

12日目中編

【旅のルール】
①千葉県を徒歩で一周
②基本歩くのは日中(景色をお見せしたいため)
③立ち入り禁止エリア、危険エリアには立ち寄らない

ご視聴ありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願いします。

【使用BGM】
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
・BGMer

Home(top page)

【使用SE】
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/se/

【素材】
・Map-It マップイット | 地図素材サイト
https://map-it.azurewebsites.net/ja/
・いらすとや
https://www.irasutoya.com/
・国土地理院(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/

【撮影機材】
カメラ ⇒ https://amzn.to/3skhnD4
ドローン ⇒ https://amzn.to/458GiXx

#徒歩 #千葉県一周 #旅行 #vlog

Write A Comment