大阪においしい水が湧いてるの?実際に汲みに行って確かめる!歴史と共に守られた水源が住宅地にある不思議【大阪生活】

はい皆様こんにちはこんばんは成虫ブろ です私は今大阪と奈良の県境にあります 13峠に来ております関西にはね六甲の 美味しい水がありますし伏見やなの酒所に はいいお水が出ていますでも大阪で 美味しい水っというのはあまり聞きません よねでもこれがあるんですよそこで今回は ね大阪で脇出ている美味しいお水を紹介し ていきたいと思いますそれではよろしくお 願いいたし ますさあ行く ぞはいそれではねまず1か目のえっと水の スポット行ってみたいと思いますこっから ねあのちょっとし下りましたですねそこに あの水のみ地蔵っていう場所がありまして そちらの方に向かっていきたいと思い ますはいえ到着いたしましたえっと駐車場 もねちゃんとありますでねこの駐車場の 道路下立て向い側に水の道地蔵っていうの がありましてこちらの道をね上がっていき ますはいえこちらの方にね水飲み自蔵員 工房の冷水と書いてございますこれはです ね836年に自蔵菩薩をここにね安置した んですけどもその後あの工房大子さんが ですね13峠を超える旅人のためにあの 祈願してね水を得たというそういう一体が ありますえ攻防水っていう風にも言われ てるみたいです ねはいえっと脇道のね出てる場所にやって きましたこんな風にね山の斜面からね 水がね流れておりますでねこっちの方には ですねこんな風にあの水組み用のね蛇口が 置いてありますたくさんの方ね水組みに来 られており ますでこの水の脇出てるところの奥にです ねお地蔵様をね祀られたおがあります早速 ね水をね飲んでみたいと思います はいえこんな感じでございますじゃあね あの一口含んでいきたいと思い ますそんなにね冷たくないですで冷たく ないんですがあの軽きの匂いは全くしませ んねちょっとねミラル分多いんですがね ちょっとなんかあの下に残るような感じが あり ますでもねあの水道水とは全然違う味です よ味音痴なんですけどねこれね違いよく わかります でおの先にはですね水山の演技が書いて あるんですけどもその横にですね地蔵様が あのおられますでここも水がね湧き出てる んですけども生水を飲み飲まないで くださいと書いてますねま私はね口に含む だけにしたんですけども皆さんそうされて ましたね飲む時は沸かして飲んで くださいはいえそれじゃあね次のスポット に行きたいと思います はいえそれじゃあね出発します次の行く 場所はですねあの柏原市になります実際の 標識 やはいえ柏原までやってきましたちょっと ね道が狭いところなんで車止めるところ なさそうなんで車止めれるところを探し たいと思います右方向ですはいやってき ましたここはね柏原市の太平地ってとこに あるんですけど も西城線という名前の場所であります やっぱりねあのこう山際なんで駒山地の 副流水がここに流れてくるということの ようですねはいえこちらはですね大阪府の 指定席となっておりましてここはですね昔 空海がですねこの地を訪れて井戸を掘って ま付近の住民とか農作物の間伐からね作っ たというまそういう言いがありますはい それでですねこのようにお水を手水する ための蛇口がいており ますでたくさんの方来られるんでしょうね あの水を組む方の心が書いてあってま18 L以上の水を組んではいけないということ とかま時間もねあの午後5時までにして くださいと車の乗り入れはダメですと言っ たことが書かれておりますはいじゃあ私も ねお水いただこうと思い ます少し着地ひりましてでロックい ますじゃあ頂いていきたいと思います こちらのお水はですねミネラルもそんな ないですね本当にまろやかな柔らかい水 ですでねあの雑味も全然ありませんあの 当然軽く使もしないんでここのお水ね 美味しいです人もいらっしゃらないんでね あんまり穴場かもしれませんよはいえと いうわけで2箇所目のお水のスポット紹介 してきましたここのお水はねもく柔らかい んで軟水がお好みの方にはねいいかと思い ますそれではね次のスポットに行きたいと 思い ますはいえそれでは出発いたします次は ですね地上縄手市というところに向かい ますこれもね奈良県との県境街の近い ところでござい ますはいえ市長縄手市の田原台っていう ところにやってきましたでねあの結構山で はあるんですけども住宅がたくさん足並ぶ ようなそんな場所になっておりますそれで はねお水スポット探したいと思います はいえ見つけましたここのようですね本当 にね民家がね周りにこうあるようなその 場所にあのポツンとあるようなあのお水 スポットになっておりますで名前はですね 寺脇大井戸という風な名前になっており ますでここもねあの工房大子があの由来の あのお水だそうですよで照れば照るほど 湧いてくるということであのそう名付け られたということにですでその今の看板の 裏側に手水場があるんですけどもなんかね 蛇口があるとい感じじゃないですよねで ここが井戸のようなんですけどもちょっと 覗いてみましょう よいしょこんな感じで綺麗な水はあるん ですけどもちょっとね飲めるような感じ じゃないです ねはいえというわけで照る脇を井戸まで やってきたんですけども残念ながらね 美味しい水が飲めるという感じじゃなかっ たですね申し訳ありませんじゃあね 次のお水スポットの方に行きたいと思い ますはいえというわけでね次のお水 スポットに行きたいと思うんですけども次 はね水田市になります水田市と言えばね あの結構ね都会ですよねそんなとこにある んですかねまだね飲めない水だったらどう しようと思ってますけどねとりあえず 向かってみ [音楽] ましょうはいえ水田市に到着いたしました もこんなね結構都会なとこなんですけど 本当にねあの脇水あるんでしょうかね ちょっと探してみましょうはいえ到着 いたしましたそこのねお水があるところ っていうのはねたるみ神社っていう神社の 中にあるようです ねはい神社の中こんな感じになっており ます街中にね結構静かな場所です よはい奥に進みますとですねたみの滝と いうのがありますここがねあの脇の場所で あり ます滝はがね2種類ありましてえ小滝って 言うんですかね小滝と本たというま2つの 滝があるようですこちらの方ねこたになり ます後で行ってみましょうねまず本たの方 行ってみたいと思いますはいえこちらの方 がねサミの滝ということで本たの方で ございますこんな感じです ね脇をです ね一応あのパイプかが通してあるんですか ねでえ下にすよなそんな感じになっており ますでね本当に木々に囲まれてね水のきが するというねこういう雰囲気本当にね心が 現れるようなそんな感じがしますでこちら の滝なんですけども高徳天皇645年って 書いてますねでここの水を何の宮まであの 火を通してえ届けたということでも神聖な 水となったという風に抱えてますてわ すごい歴史ありますね ここはですね水をいただく時は靴を 履き替えてハレしてから置けくださいと いうことでここにね履き替えるよの スリッパーが用意されておりますでこちら にね最前箱があるんでここでねまずあの 配れをしてから入りたいと思い [音楽] ますじゃあねお水いただきに行きたいと 思い ますはいこちらでございますカツが一応 作ってありますね で上から竜の口から水が押してくるという 感じ です水をいただきましょうおおすごい すごい1こんな感じですじゃあいただき たいと思い ますはいお水の方を飲んできましたけども あのま丸な感じですただあの柏原の正常線 ほどあの柔らかい軟水ではなくてミネラル が若干入ってるこんな感じですあの水のみ よりはあのはかにあの柔らかい感じにし ますねいや意外とねお水のあの味ってね 分かるもんなんですね自分自身が驚いて おります [音楽] はいえということで水田市のたるみの滝で お水を頂戴してまいりました非常にね飲み やすくて柔らかくて美味しいお水でした じゃあね次のスポットに移動したいと思い ますはいえというわけで出発します次のね お水スポットも吸たしになりますスたし ってねいいお水出るんですかねそういえば ねあの朝日ビールの工場も水出しになり ましたよねもしかしたらいいお水出るんか もしれませんねこの地域はね [音楽] はいえというわけで到着いたしましたここ でね最後のお水スポットにしたいと思い ますけども最後のお水スポットはですね サイデラというお寺の中にあります ねでそちら がこれでござい ます竜の口をね開けておりますしてここ から本来お水出るんでしょうねただ今お水 出ておりませんで横に水を口があるみたい なんですけどこれ見たらです ね地下の方から引っ張ってるみたいなんで これね正しくわき水なんじゃないかなと いう風に思いますであのこちらの方に火が あるんですけどもサの香水て書いてますよ ねであのここのお水はですねあの行器さん があの祈願してあの湧き出たというそう いうお水になってるそうですであの病気の 回復とかね特に病によくくというあの冷水 であり ますはいじゃあちょっとちゃあ出ましたね よかったよかったあこんな感じでお水組ん でいきたいと思いますそれじゃはねお水 頂いていきたいと思い ますあちょっとですねあのミネラル分と よりもちょっとあの鉄のような香りがし ますねそれ以外は非常に柔らかいお水です ちょっと鉄分が入った温泉に近いなそんな お水なんでしょうか ねはいえということで大阪のお水を紹介し てきました大阪と言っても脇道はやっぱり 山の麓に湧いていましたしかも土地柄か 歴史のある脇が多く伝説の冷戦みたいな 感じでしたよね最初はお水の味なんて 分かるんかなと思っていましたけども実際 口に含むと違いがあるのが分かりました 残念ながら1箇所だけは飲むことができ ませんでしたけども皆さも一度お試し いただければと思いますま基本的にはね 生水での引用はせずにシフしてから飲んで いただきたいと思いますというわけで今回 の動画はこれでおしまいになります最後 までごご視聴いただきましてありがとう ございましたまた次の動画でお会いいたし ましょう 星いつでもエの歌 大を量で流すの君に届くよう に 出る冷たく赤く染まるその耳

関西には六甲の美味しい水があります。
また、伏見や灘の酒処には、いいお水が出ています。
でも大阪でおいしい水というのはあまり聞きませんが、実はあります。
飲めたもんじゃないのかというとそうではなくて、古くから霊水として守られてきた水源が今でも残っており、さすが大阪と言った感じです。

(紹介したお水)
                味の感想   駐車場
00:47 水呑地蔵院(八尾市)  ミネラル豊富   〇
03:10 清浄泉(柏原市)    とても柔らか   ×
05:15 照湧大井戸(四条畷市)    ー     ×
06:53 垂水の瀧(吹田市)   若干ミネラル   〇
10:33 佐井の香水       若干の鉄分    ×

ボードゲームの部屋をやっています
インスタ  
https://instagram.com/shambhalagames?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
X(twitter) 
https://l.instagram.com/?u=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FShambhalaGames&e=AT3hq65PCvuQYsPmEpcqgHDaRchMaXc7TVKfauZRAxbHgtGfJnsgj1rHLZjKyPrfE7AiPsAVCF5GBCOya4g0TdXCF7VR0dB0ZkeHNEE

グッズの販売もしています。見るだけでいいので覗きに来てくださいね。
https://suzuri.jp/ssaannaaggii/

インスタにもいろいろ上げてます。
https://www.instagram.com/seichu66/

このチャンネルのID
https://www.youtube.com/channel/UCFjtKFKjYQLVFs_UFMFAPpA

Write A Comment