(パン作りライブ)トマトのフォカッチャを作ります!夏野菜を使ったお料理もご紹介します〜〜(材料は概要欄を見てください)

はい皆さんこんにちはえ野菜のき チャンネルのライブ配信え今日もやって いきたいと思いますえご参加いただきまし てありがとうございますえっとお知らせし た通り今回はえのフォカッチャ作っていき たいと思いますあの動画もね作り方の動画 もあるんですけどもえっと4年ぐらい前に 投稿した動画かなという風に思いますでも ね作り方はもうあの通りやってもらえば いいですしえトマトの種類とかあと生の トマトか缶詰のトマトかそれによっても ちょっと水分量変わるのでその辺のところ をねちょっと今日は説明してやりあの作り ながらめしていきたいと思います そして今日はですねもう今ね畑で夏野菜が めちゃくちゃ取れてますのでこの野菜を 使ってえっと3品ぐらいえ今日作ろうかな と思ってますなのでほかっちゃに合うお 料理をねちょっと3品ぐらいえ作っていき ますまこれもねこのミニトマトもね めちゃくちゃ今なっててたくさん収穫でき てますあとバジルとかパクチーとかねえ 色々あの取れ取れております はいそしてえっと生地に入れるトマトは できるだけ完熟の方がいいのでもう ぶよぶよの柔らかくなったものがおすめ ですでもし硬い方はねえっと250から 300っていう風にあの材料をねえ用意し てくださいってこうお話してあの概要欄に も材料載せてますけれどもトマトを 100%の水分として考えて生地を作って いくのであんまり硬いトマトだと水分がね 出ないと思うんですなのでえま混ぜていく 時に硬かったらまお水を足してもらったり あとトマトの量を増やしてもらったりして もいいんですがあのよく潰すようにして いただかないとねあの硬いトマトの場合に はちょっとえ水分出にくいかなと思います なのでちょっと細かめに切ってもらうかえ まちょっと混ぜながら後で水を足して もらうかそんな感で考えてみて くださいはい皆さん こんにちは3連休ね最後ですけれど もえ3連休皆さんお休みなりました でしょう か私はですねもう本当にえま料理教室が パン教室があったりね色々したのでえ今日 はね何もなくってライブだけやるって感じ なんですけれどもえーもう毎日のように雨 がザーザー降っててすっごいムシムシする しなんかこう家の中がね本当になんか しけってるって感じがしちゃってで助手を もう毎日のようにフル稼働で回してますで 大体半日ぐらいでねお水たっぷり溜まっ ちゃうのでいやこんなに水水分あるんだと 思ってねびっくりしてますはいまさんえ リカさんこんにちはえっとのマナナさん さんこんにちはもさんねさんはなちゃん さんこんにちはりかさんこんにちはえまど ちゃんさんコロコロ味さんゆきさんあずき なこさんえにこさんあはいえのりのりさん こんにちはえはずピーさんアイスコーヒー さんラビットぐおさんにさんかまゆりちん さんえまさみさんこんにちはえほかちゃ 食べたことないので楽しみですあぜひぜひ はるみさんこんにちはもまさんよろしくお 願いしますひひさんあもう作ってるすごい ね えっとどう行ったライディンさん こんにちはえはなちゃんさんほかっちも 夏野のお料理も楽しみそう今もうね皆さん も再盛期だと思いますのでま私のね ちょっと今日おすすめのお料理を作って いきたいと思いますえリアンさんひめ りんごさんこんにちはえキャロットママ さんこんにちはえちえちえさん大久保ゆこ さんこんにちはこけこっこさんえひろ ひろこさんかなえ違うなあいいねひろこ さんねこんにちはえみゆにゃんさんよしこ さんここさんイエロフリージアさんちかこ さんえみみぽんさんこんにちはバジルの ほかっちゃ気に入ってる私もね気に入って ますあれも美味しいですよねさわさんミキ ばさんえよよっちゃ屋さんはいありがとう ございますじゃあねまずは生地作りからし ていきたいと思いますのでちょっとトマト をね切って測るところからやります はいじゃまずね私今日この容器で作ります え容器はね何でもいいですちょっと大きめ の方がいいかなと思いますしえ四角い方が 形後で整形の時にね簡単にできるのであの 四角い方が私はぼかっちゃらしくなって いいかなと思ってますでトマトですね あのま完熟といえば完熟でもこのまま しっかりしてるので食べても美味しいって いう感じですでさっきも言いましたけども ちょっと固めのねトマトの時にはま細かく 切ってもらった方が水分出やすいのでもう 切る時からちょっと細かめに切ってもらう といいんじゃないかなと思い ますであのこういうねえ下手のところに あるこう白いところねこれはまあの硬いの で取ってもらった方がいいかなと思い ますでこのゼリーも水分も全部一緒にして 入れ ますだからねここの真ん中のここねここの ところだけ 取るあとは細かく切りますでそれで測って ね大体最初250から始めた方がいいかな と思いますのでま250gでやってもらっ て足りなければちょっと足すって感じ ですやっぱりねトによってこうカニのね 柔らかさとかちょっと変わってきますん で混ぜてみないと分からないっていう ところがあるんですけど も皮もねそのまま入れて大丈夫ですので皮 ごとこんな風に切り ますで切ったのをあ待ってねこれで測り ます ねざっとこれでね240ですねもう ちょっともうちょっと入れましょうか ちょっとね あんまりまだちょっと取ったばっかりで あんまりなんてのぶよぶよになっている ものではないんですけれど もで特に缶詰めのトマトとかそういうの 使う方は結構水分出ますんで250 きっかりにして くださいこれでね300だ じゃこれでやり ます生だったら生でしっかりしてるタイプ だったら300でいいかなと思い ますはいまずねえトマトを測りまし たでここ にあの動画ではね粉の中にイーストとか 入れてるんですけどもここに私砂糖と塩を 入れます砂糖は大さじ1 杯それから 塩塩は小さじ いっぱい小さじいっぱいでこれを混ぜると です ねあのトマトからねものすごく水分出るん ですね先にこれ混ぜて水分出します でもう一気にねこうジュースみたいなのが 出てきますでここにイーストを溶かし ましょうイーストも小さじ1 [音楽] 杯なのでえ今日はねぬるま湯でこの生地 作るわけじゃないのでトマトがあんまり 冷えてるとあの生地冷たくなりますので あのお湯で温めたりねそういう風にして くださいでこんな感じで全体にインスト 混ぜたらここに粉を入れていきますそう するとね混ぜやすいと思います粉が 300gです強力 粉 よいしょはい あそれとねオリーブオイルオリーブオイル が大さじ2 杯大さじ2杯入れ ます はいでこれで混ぜ込みをしていき ますでねちょっとこうトマトをザクザク ザクっとこう切るようにし ながら混ぜていきます ね最初ねポロポロポロって感じなんです けどもだんだん混ぜてくとあのトマトが 潰れて水分が出て 混ざってくと思うんですけどもそれでも 水分足りないなって時にはお水を入れて 混ぜやすいあの硬さにして くださいでこれある程度混ぜてみないとね 分からないの でちょっとトマトをこう潰し ながら混ぜる ちょっと固めのねトマトだったの で今あのトマトはね300入れたんです けれど もまちょっとちょうどいいかもちょっと 足らないかぐらいかなあでもだいぶ しっとりしてきましたねなのでこれで いけるか な粉っぽいところにベタベタしたところ つけるようにして混ぜていきます で意外とね最初ポロポロとしてあれ足れ ないんじゃないかなと思うかもしれないん ですがこうやっていくうちにだんだん だんだんトマトからね水分出てくるので ちょっと最後の方になるまで水分足あの 足すのはね待っていただいた方がいいと 思いますほらちょうど良くなってきまし たなので硬いトマトなら 300ですごく売れてですもう柔らかい 感じだったらまあ250から始めて少し 足してくって感じにした方がいいかなこの 硬いトマトでもねこれだけ水分出ますん でほらちょうど良くなってきまし たはいこんな感じでねつぶつぶがあるんだ けれどもちゃんと水分もしっあの混ざって トマトの水分も出てしっとりして ますはいこんなもんでいいでしょうか ちょっと今日ねトマトのえカニがしっかり 入ったタイプのほかっちゃになると思い ますけれどもまこれはこれでね美味しそう はいじゃいつものようにこういう四角い 長細い容器だったらちょっと中心 にえ生地を寄せてで左右に広がってくれ ますんで左右に広がってこの容器いっぱい になるまでえ発酵させます今回はえっとね 1時発酵で十分に発酵させて2時発酵は あのほぼ取らず休ませて15分ぐらい休ま せるだけで焼くっていうえ作り方ですので え時間的にもね意外と早くでき ますただあのぬるまで今生地作ってないの でこの生地自体は今ちょっとね冷えている 感じになってると思うので少し温めてあげ て発酵を進めますはいこんな感じで中心 に寄せて左右を少し開けてですねでこれ 容器がいっぱいに生地が広がるまで1時 発酵取りたいと思い ますはい [音楽] それではちょっとね温め ましょう あの一回り大きなねえ容器とかこういう バットみたいなのでもいいんですががここ にお湯入れ てこの生地をね温めていきたいと思います もしくはえっとオーブンの発酵機能45° ぐらいにし て発酵進めてもらってもいいですこれ下 から温めるとねものすごくあの順調に 膨らむのでどちらでもいいですけれども とにかく今混ぜ込んだこの生地を温め るっていうえそういうつもり でちょっと こう下からね今お湯で温めてますけれども ちょっと浮かべた感じで温めていきたいと 思いますはいそれで はよいしょこれでね30分ぐらいかな一応 ぐらいあでこのお湯の温度はです ねちょっと厚め厚めっていうかちょっと 熱いかなこれだとあのね60°ぐらいです ちょっと熱いか な指はまあ一瞬入れられるけど熱いみたい はいこのぐらい ででこの裏面の生地全体に当たってそして 少しね あのちょっとこれプカプカ浮かない方が いいこんな感じ ではいでこれで30分置き ますであのただね今これプラスチックの 容器で作ってるので60°ぐらいでいい ですけれどももしこの容器がね金属の ボールとかだったらえダイレクトに温度 伝わってしまいますのでえこの温める時の お湯の温度は40°ぐらいがいいと思い ますじゃこれで置いとき ます はい よいしょはい皆様一緒に作ってる方ねあの トマトの季節に回作ってみてくださいあの すごくねオレンジ色になって可愛らしい ほかっちゃになるんですで栄養もね たっぷり入ってるのでえでちょっとまあ生 で食べるには柔らかすぎるなみたいなを 取っとくとねあの本当にいいと思い ますでゼリーも全部水分として入れて いただいてで今みたいに最初に砂糖と塩を 混ぜるとトマトから水分ぐっと出ますんで その水分でエイストを軽く溶かしてそこに 粉入れると混ぜ込みも非常に楽で早いです でだんだんだんだんこうトマトのま角切り にしたトマトもねえどんどんどんどんまた 水分出てくるのでえっとちょっと水足ら ないかなと思っても最後までしっかり 混ぜ込んでいただいてそれで判断してみて ください意外とねあの混ざっていくかと 思い ますきああらさんかなオリーブオイル 切らしていてなんらかの油入らないとお かっちゃんならないでしあま生地にはね 入れなくてもいいんですけども最後表面に ねオリーブオイルあの穴の中にオリーブ オイル入ってないとやっぱり美味しくない んですよねなんでオリーブオイルじゃなく てもいいですがやっぱり油分あった方が いいと思いますはいそしてオリーブオイル が生地に入ってるとすごく膨らみます ボリュームがブーっと出ますんでやっぱり ねあの生地に油分入れた方がボリュームの あるほかっちゃになるなると思いますはい でしかも短時間でもえ膨らむそういう生地 になるのでえっとやっぱりねちょっと必要 かな油は入った方がいいかなと思います どうせ作るならね是非皆さんあの美味しい の作って くださいたたかタンさんありがとうござい ます えっとにゃこじさんオリーブオイルが めちゃくちゃ高くてびっくりあ確かにね 値段上がってますよね今ユロがすごく値段 上がってるので多分ほとんどねヨーロッパ の方から輸入されているオリーブオイルっ てね輸入だと思うのでそういう意味で為せ の面で高くなってるのかなと思います輸入 が ねまあしょうがないですよねこればっかり はどうすることもでき ずはいえっとまだから大事に使って ください大事にちゃんと測って使って くださいあリカさんもう作ったのかな酸味 があっておいしかったはいそうそうのね 赤い色も出るしえっと加熱した方がねトマ トって栄養がこう増えるっていうかねリコ ピンの量が増えるのでそういう意味でもえ ほかっちゃんの中に入れるともうあのえ そのその辺ももうなんて言うんでしょうね 無意識に食べられるっていうかいいですよ ねカエルさんトマトが大嫌いな娘ですが これだったら食べてくれるかなうんうちの ね娘もトマト生のトマト大嫌いだったん ですけどもまだから生のトマト食べなくて もいいよってことであのスープにしたりね ミネスロネにしたりあとこういう風に なんかこう混ぜ込んだりしてもすると全然 抵抗なく食べられたのでなんか生の独特の あの食感というかゼリーとかそういう匂い みたいなのが嫌だったのかなって思います ので色々試してみられるといいんじゃない でしょうかはいえっとブふまさんあ私も 同時進行してますはいダイソにステンレス の歯が5枚ついてしっかり握れる スケッパーがありましたへえ今日のトマト 混ぜ込むのに最適ですステンレスなん ステンレスの歯が5枚ついていたああ 分かった分かったあのパイとかを作る時の あれですよねパイ生地を作る時の私もここ にあったかなパイ生地を作る時のねあれね はいはい確かにあれいいかもしれないです ね力が入れやすくてラビともぐさん主人と 息子が生のトマトダメなのでこのほっちゃ なら食べてくれるかもうん私も行けそう なきます気がしますよ意外とね加熱すると なんかトマトの独特の感じがなくなる みたいで あのそう嫌いな人はね意外と加熱した方が いいっていう私の経験値がありますので 試してみてくださいはいあひめりんごさん も作ってくださってありがとうございます さんフレッシュトマトがいいですねトマト 缶だと味が違うでしょうねあのねトマト缶 の方が濃厚になりますあの缶詰になってる トマトって本当にあの完熟の状態でああ いう風になっているものが多いのでしかも あのイタリアントマトがね缶詰になって ますのでゼリー部分が少なくてカニの部分 だけで濃厚な感じになるのでまそれはそれ でね私トマトのない時期にはそっちもいい かなと思ってますなのであえ無理にね トマトの生のトマトを使わなくてもそう いう缶詰めで代用してもらっても全然問題 ないですのでそのトマトを入れるほかっ ちゃっていうことでは生でも缶詰でもえ どちらでも大丈夫 ですあかまちゃんトマトからびっっくり するぐらいセブ出ましたそうでしょう すごい出ますよ ね えちえちえさんカードでは手が痛くなっ ちゃって手で潰しせました本当すごいね えっとによさん今日は午前中に大葉のほ カチを作りましたおお美味しいですよねバ のほかっちゃもね確かに青字そ今すごい私 も畑でねめちゃくちゃ増えてるん ではい高橋よし子さんみ先生のおすめの オリーブオイルが知りたいです私ね オリーブオイルはジプシーなの でもう色々試してますねこれはどこだろう これトルコトルコさんのオリーブオイル この間えっと業務スーパーで買ったやつ ですねはいこれもこれも意外と美味しかっ たですねトルコさんのおオリボールあと何 があったかなあとこれねこれはねスペイン のオリーブオイルですねこれはちょっとね 高級だったんですよ王室ご用たしってなっ てるけどこれは高級でちょっとお高めだっ たんですけどもはずみオリーブオイルって 書いてある うんだからサラダにちょっとトッピング するとかまあまあそんな感じでよく使って まし たあとはねこれは何だろうこれも同じ メーカーか なえこれイタリアあ混ざってますねこれ ゆきオーガニックオリーブオイル ポルトガルチュニジアスペインイタリア ギリシャ混ざってますはいなんかこの大 容量で使うとねこれ大きいのは勝だですね なんかドドドっと入れたくなっちゃうから だからやっぱり小さいのを買った方がいい んだけどなんかこういう大きい方が ちょっとお得感があるので買ってしまうん ですが結局は使う時に一気になんか出 ちゃったりなんか贅沢に使いがちになるの でどっちがいいのかなって感じがしますね はいなので最近はま色々試してるって感じ なのであのちょっと注意書きとかよく見 たりね裏を見たりしながら選んで ます はいあらさんそうですねオリーブオール あった方が美味しくなると思いますよもま さん今日自宅の家庭サイで俺がのとタイム が取れたのであいいですねトマトほかっ ちゃにうんいいと思いますあこれからね私 ちょっとトマト料理作りますのでそういう ところにも使えると思うので はいたたかたんさんあたたさんだったちょ ごめんなさいねなんかさっきから間違って たかもしんないえ昨日コとこで買ってき まし たそうそうそういうところで買うとまた ちょっとお安く買えるかもしれませんが はいんアヒアヒルさん確かにオリーブ オイル入れ忘れたので発酵に常温で2時間 かかりましたおおそれはそれはあのね発酵 自体には問題ないんですがしぼみやすく なったりあと焼いてる時にあのオーブンの 中ででも膨らみやすくなるのでやっぱりね 中にあのオイル入ってた方がフォカッチは ねいいかなって思ってますまさんハウスが 最後で感受がたくさんあり毎日ジュース 作ってますおお すごいはいあゆきこさんこんにちは ありがとうございますえちちさんトマトの 処理たくさんありますよね中くらいの トマト固めだったので300でしたら トマトガ率高めになりまし たすごいはい私はねあの今畑で色々な トマト今年はね大きいトマトで3種類作っ ててでこのとんがってるタイプねとんがっ てるタイプのトマトとあとこのペチンとし たトマトとあとなんか超大玉になります みたいなこのトマトがあるんですがなんか 支えてる棒が今もう傾くぐらいいっぱい なっちゃってあの今年はねトマトが たくさん取れてますはいそれではね ちょっとトマトを使ったお料理また作って いきたいと思いますねえっとあとね20分 ぐらいあるのでまず最初にあ最初にね今日 ね塩チキン作ろうと思って塩チキンとあの キュウリのサラダ作るのでまずこちら鶏の 胸肉でございますまいつもこれこれって 感じなんだけどでも私はあの1年中通して この使用チキン作ってるのでもし作った ことないっていう方いらっしゃったら是非 一度作ってみてくださいはいあの鶏の胸肉 は300gですでこれは300gっていう のをねあの注目して選んでもらった方が私 はいつもうまくできると思うのでま310 でも320gぐらいまではいいんです けれどもえちょうど300gっていうのを 選んでもらうとすごく作りやすいですで 余分なねこういう黄色い油をちょっと通り ます この皮の付近にねちょっとだけ付いてるの でこれをあんまりねたくさんないので ちょっと出てる部分だけ取ればいい ですこういうところねで皮はね大事なので 皮はもし皮が苦手な方いらっしゃったとし ても皮はつけて食べる時に外してください ちょっとこれ長すぎるので切ります はいで最初水分をねよく拭き取って でこっち側に切り込み入れてもいいんです が私はもうこのまま今日やりたいと思い ます切り込み入れずにこの 状態でここにえ300gの鶏の胸肉に対し てお塩が小さじ1杯ですでこう表面に振っ てけてで今度反対側に もけてでよく全体にねけます でこっち側ねとにかくま全体にしっかり けるでそしたらあのこのね皮はペタンと こういう風に貼り付けておいた方がいい ですお 失礼しました落ちてしまいまし た大丈夫か なはい失礼しましたでそれであの ビニール袋でもラップでもいいんですけど もま今日はねすぐ焼くの でちょっとこれビニール袋に入れ てこれ塩を今ついた状態でラップとかこう いうビニール袋で密封して できればま1時間以上漬け込むで長ければ まあ34日この状態で冷蔵庫に入れて 漬け込んでおくとお肉にどんどん塩が入っ てお肉の余分な水分が出てきますで甘のま 何日もねけ込む場合にはもし途中でこう いう角に水分が溜まってたら1回こう出し て拭き取ってもう一度冷蔵庫に入れておく とえ保存性高まりますのでそんな感じにし ていただくですが今日はねまちょっとこの まま焼いたあのけたまますぐ焼きます本当 は1日とかえま1時間以上なんだけど半日 ぐらい置くとね美味しいですお塩を しっかりつけて300gの粉にあ粉 1300gの鶏胸肉にお塩が小さじ1杯を 表面によくつけてちょっと置いといて後で 焼きますじゃこれ置いといてです ねはいそしてえっと よいしょナスでこの白ナスですね白ナスは え虫料理に虫料理ってかナスのサラダにし ますんでこれねすごいトがあるん ですすごいこれがあっ て普通のナスと同じように使え ますちょっと上下を切って で皮をね剥きますピーラー で普通のナスでも同じように作れるんです けども白ナスはね本当に中がね柔らかく なっ てでこんな風にね皮剥きます で皮を剥い たらちょっと1回表面洗っ てちょっと4つ割りぐらいかなこんな感じ で あの一口台にね切り ますこんな感じ ねでこれは大きいので3等分にし てもこんな同じような大きさ に切り ますでこれをえ電子レンジでねちょっと 蒸して 蒸すだけなんですけれどもめちゃくちゃ 美味しくなると いうで蒸す時はあのボールじゃなくてこう お皿にこう並べていただいた方が均等に 蒸しやすいですの でもしくは蒸気でもいいですけども ねこ並べて重ならないように並べて 蒸しますただそれだけなんだけどね 美味しくなり ますこれ何なすでも大丈夫ですの ででラップをし てラップをし てあんまりねピチッとしないでちょっと ちょっとふわっとこうちょっとこういう ところねちょっとだけ開けとくといいです これあのうっかり ね出すの忘れた時にピチっと真空パック みたいになっちゃってナスがね本当にあの キュっとね縮んじゃって縮んじゃいますの でちょっとだけここ開けてであのちょっと ふわっとさせて停止 レンジ600Wで えっと5分 はい5分もし足りなければもう ちょっと んはいじゃちょっとね今なすりと鶏の胸肉 はちょっと後で焼きますんでこういう感じ になってますねそしてもう1品ねトマト 料理作りますがトマトとイカのね煮込みを 作ろうと思って ますあしず子さんオリーブオイル値上がり する前からと太陽オイル買ってしまいまし たいいですね光をシする色のつい た大体ねこういう緑色のこういう色になっ てるのでこれでしっかり遮断されてると 思いますよもしくは缶入りみたいなのね あると思いますけれども [音楽] はいあ皆さんね前にねこれ動画もあるん です塩チキっていう動画もあるんですけど ももうこれはねどの料理業師でやっても もう皆さんに大好評でもうとにかくこれを 覚えると何回でも作るっていう方多いので ま夏は特にこれ作っておくとハムの代わり にもなるしえツの代わりにもなるしあとお 肉がねちょっと必要だなみたいな時にもえ ちょっとこうそれを使って色々できるので おすめですで作った後はま冷凍すれば冷凍 してもいいしえっと冷蔵庫でまあ3日4日 持ちますのでえもう作ってね大量に作って 冷凍してもいいしもしくはあのまその冷蔵 庫に入れてその中で食べ切ってもらっても いいかなと思い ますえしさん塩チキン土曜込み済みです 素晴らしいたたんさん胸肉まだストコで 買ってきたのバすごい皆さん大体でも最近 の方ね鶏の胸肉ちょっと常備してる人多い んじゃないかなと思いますし私もね年取っ たら本当に鶏の胸肉の方が脂身がなくて 食べやすいのでよく利用してますだけど やっぱりこうあの作り方によってはね硬く なっちゃうのでできるだけ柔らかくなる 方法ね色々試してますけれど もあゆりゆりめ さんはいっ たあダヨンダヨンさん白ナス本当に 柔らかくて美味しいそうなんですよね本当 に柔らかくて美味しいんですよねあチーズ ケーキさんこんにちははいそれではね えっとトマト料理トマト料理かトマトと イカのよいしょお料理作っていきたいと 思いますえまずねまずいかちゃんいか ちゃん よいしょいかちゃんが はいいかちゃんはねもうなんか内臓取って あるのゲットしてきましたそしてえっと トマトですねトマトはね後でねレシピ載せ ときますがイカはま私今日3杯使いますで トマトは 400gなんです が私冷凍にしてあるトマトがあってこれ ちょっと 31ヶ月ぐらい前かな完熟のトマトをね 頂いたのでこれもうあのこういう風にね もう冷凍になってるんですこれを使いたい と思いますこれで何g かってね400g ぐらいでこれ冷凍する時にあの切ってその ままこの袋に入れて冷凍しちゃうとお互い にくっついちゃうので これ切ったらそのままトレーに並べてです ね冷凍しして凍ったものをこのように袋に 入れてますそうするともう全然くっつか なくてバラバラにならずすぐ使えるのでで も使いきれなかったら冷凍おすめ ですでこっちはねあの丸ごと冷凍してるん ですけどここだけくり抜いてでこういう形 でトレーに並べて凍ったらここに入れる っっていう感じでまこんなちっちゃいのも ありますけど大償様々ここに入ってるので 今日ちょっと使いたいなスープに使いたい なみたいな時にえこれをね出して1個でも 2個でも出して使えるの で丸ごとの冷凍もすごいおすめですこんな 感じでね冷凍庫に入ってます よいしょはいじゃこのトマトも用意しまし てイカも用意しましてそしてこちらのお鍋 でやっていき ますはいまずねニンニクですニンニクは これも冷凍ですけどももうみじん切りにし てこんな風に板状にあの薄くしてね冷凍し てありますのでこれをポキッと使うたい 使いたい分だけ折って出してここに入れ ますまちょっとね多めにしようか大体2個 分 ぐらいあのニンニクが2かけ分ぐらい ねこれで見えるか なはいそこにオリーブオイル を入れ てえっとどんなこれ大さじ1杯 ぐらいちょっと待ちください ね かちょっとねこれはけどうか はいこんな感じで今 あの入ってるんですがあのニンニクね凍ら せても全然跳ねないのでこの まま冷たい状態でね凍った状態で油の中に 入れても全然大丈夫なんですよなんでこの ままじっくりね炒めますですぐに解凍され ますんで本当にねニンニクの冷凍便利です そして玉ねぎ ね 玉ねぎちょっと使いかけの玉ねぎあるの で玉ねぎはま 角切り角切りっっていうかアミジンみたい な 感じちょっとこれですね昨日切りすぎて 使わなかった 残りまあ5mm角ぐらいですか ねる で焦がさないようにできるだけ焦がさない ようにじっくり 炒めます はいでだいぶ香りが出てきましたらにあの 玉ねぎでえイカ イカはま輪切りですねあのもうあこれだけ 取ら ない1cmぐらいの輪切り 私ねイカが大好きなんですよイカとかね タコとか ねエビがエビとかカニが大好き 本当にね美味しいですよ ねで足も ね足も はいはい玉ねぎがいい感じになったらイカ 炒めて えっとちょっとこれ味出しに入れようかな これアンチョビペーストですけどもまこう いうのあればねちょっとだけちょっと だけ入れてなければ入れなくていいです はいそしたら白ワインをちょっと入れ ます白ワインなければ入れなくていい ですもう1分 ぐらいはい白ワインが飛ん だらトマトを入れ ますこのまま凍った ままでだんだんとですねトマトの水分出て きますん でトマトの水分出てそして潰れてきますん でこのまま煮 ますあとこの残ったトも入れます はいじゃこのままちょっと煮込ん で10分 ぐらい10分ぐらい肉見ます ああはいこう行ってる間に ナス が ちちちちなすねちょっと今余熱 で余熱で3分ぐらいいっちゃったかな これでちょっとねラップがピタッと隙間 開けたはずなのにラップがピタッといって しまいましたので皆さん結構ふんわりやっ てくださいでもうこれでねちょっと終わり なんですけどこれにドレッシングを回し あのドレッシングっていうかタレをかけて 出来上がり ですちょっとこのまま冷まし ますもうすっごい 柔らかいすっごい柔らかいです ちょっとこれ冷ましておきます ねちょっとねほかっちゃもう10分ぐらい えー発酵させます そしてえっと今トマトじゃなく てよいしょでこのミニトマトねいっぱい ありますのでこれもサラダにしたいと思い ますど洗ったんだけど なもう大償様々なんですけれども もこれ大きいトマトも同じドレッシングで いけますんで はいじゃあトマトね 結構ありますがこれまだ取れたてなどで 結構しっかりねあのしっかりして るっていうか 硬い ぐらい きで黄色いのもある黄色いのもあります 黄色いのもあるしなんかミニトマトもね3 種類ぐらい植えたのですっごいちっちゃい ちっちゃいタイプとこの人がねまだ とんがってるタイプがねあまりならないの で1個だけになりましたあと黄色いトマト とこれはミディトマトです ね全部もう混ぜ混ぜでサラダにしたいと 思い ますえっと ちょっと待って先にドレッシング作ります ね レモンレモンも使いかけ 半分 ぐらいビタミン CビタミンCこれねオーストラリアだった かなニュージだったろマイヤーメロンって マイヤーレモンってあのちょっとオレンジ みたいなねちょっと色のなんていうか オレンジがかったレモンなんですけども 3Mマイルドですごい使いやすいです ねちょっとこの蟹肉も レモンジルがね大さじ3杯ぐらい欲しい ですでカニももったいないので入れようと 思ってます はい おすっっごいいいイカのにいい匂いがして きまし たはい もしレモンがなければね酢でもいいです はいこんな感じでねレモン汁入りましたで ちょっとオリーブオイル入れ ておさじ1杯ぐらいで 塩塩はね小さじ1/2 ぐらいそれからえっと胡椒昨日これ胡椒出 なかったんだよ ねそしてえま1回混ぜてみましょう か1回混ぜてみ てちょっと この透明感がなくなってね白っぽくなると 入荷して素材がトマトがねよく絡みますん でよく混ぜてもらった方 がいいですちょっとねこう混ぜてくと だんだんこうに濁ったっていうかね白 っぽくなってき ますで酸味が強いなと思ったらお砂糖1 つまみ入れるとめちゃくちゃマイルドに なりますがちょっと今日蜂蜜を 蜂蜜小さじ1杯 ぐらいはい良いでございますでここにえ トマト ねちょっと半分ぐらいに切っ ていろんなトマトが入るとね あのなんか大償様々で色も色々入ってくる となんかね可愛い感じになりますで ものすごいちっちゃいのはね丸でもいいか な丸の ままはいこの人も 丸これだとねトマトいっぱい取れても一気 に食べちゃうんです よさっぱりして てで時間置くとねトマトから水分出て しまうのでまできる だけあの 例えば夜作って朝食べるってなると やっぱり結構水分出ちゃうんですよねなの でま別々にしといて食べる時に混ぜ るっていうのがいいかなと思います今日 ちょっとお客さん来るので多めに作って ます がよいしょ これね大きいけどこれは大きい感じ で はいはいこんな感じです ねであのドレッシングだけ食べるとなんか すごく強い感じするんですけれどもこれ 混ぜ合わせててねトマトのこのなんていう の過重果っていうか水分もね少し絡んで くるとすごくなマイルドになって食べ やすくなり ますあことなりました ねちょっとこっちも持ってきてでこんな 感じでまこれから1時間ぐらい冷やしとく といいかなと思いますで今日はねここに パクチーですねパクチーを入れ ます これパクチーとかバジルとかねそういう ちょっと香りのあるものが入るとパクチー を入れると一気にアジアンテーストになり ますし あのバジルを入れればもう一気に イタリアンになるのでなんかすごく便利 ですよねパクチーもね今あの畑に入ってる ので新鮮なバジルバジルパクチーをね使っ てますはいこれでとりあえず 出来上がりですちょっとこっち置いとき ます ねそしてえっとイカとトマトの煮込み がこんな感じでねもうトマトがねトロロに なるんです はいちょっとこれスープ感覚でね食べ られると思うの でちょっと味見をし てじゃがいも入れてもよかったかもね じゃがいも入れようか な ああちょっと煮詰めましょう塩 少しき てじゃがも少し入れようか ななんかあのイカの出汁がめちゃくちゃ出 て ますえっとじゃがいも じゃがいもじゃがいもどこ行ったっ けちょっと後でねこれもうちょっとし カッチをります おかっちゃん皆さんどうなってます でしょう かこんな感じで横にあだいぶ広がってるん ですけれどももうちょっと行きたいなって いう感じですよねもうちょっと大きくし たいなって 感じもうちょっと行きたいなと思ってるん ですけれども ちょっともう少し膨らんでほしい なもう少し置きましょう 2時発酵は取らないので1時発酵はもう ちょっとこの容器いっぱいになるまでね 行きたいのでもう10分だけ置き ます よいしょあほかっちかなり膨らんでます だって膨らんでる方はねちょっとお待ち ください私もうちょっと膨らましたいんで ダブルで行きましょう かじゃあねこれから今ほかっ茶の整形をし ますその前に肉だけ焼こうかなお肉 だけお肉焼きますはいもうねまあ1時間 経ってないんですけども本当は1時間 ぐらい置いた方がいい ですで焼く時 はえっとちょっとね油をちょっとだけ 小さじ1杯ぐらい小さじ1杯 ぐらい油入れ てあこれもねだいぶしっとりして水分出て ますねもし水分出てたら 拭き取る水分を ちょっと表面の水分ねちょっと拭き取って そお肉によってねやっぱり色々水分量違い ますんでもし水分がこうびっしょりにこれ がびっしょりになってたら表面の水分 拭き取ってそして皮はペタっとこのお肉に 貼り付けるようにさせますもし皮が ちっちゃくなってたらちっちゃい皮しか 付いてなかったらまそれはそれでしょうが ないのでもしあのまこの皮がね縮まこう 縮んでこういう風にならないように ちゃんと伸ばして伸ばしててお肉に 貼り付けてで皮の面から焼きますで油が 温まっ たらこれで片面を先に焼きます片面はね あのちょっと時間はなんとも言えないん ですがまあ23分かなしっかり焼き色が つくまで焼いてください ま鶏ハムはですね皆さんも結構作っ てらっしゃるかもしれないんですけども あのま鶏ハムというのトリハムなんですが ま私のねこの作り方ですでもこのまま ステーキとしてバンと出しても美味しいし え冷蔵庫で保存してハムのように使って もらってもいいです まだまだまだ我慢まだまだ我慢 あそろそろいいか なあこんな感じでよ見えますしっかり 焼き色がついたら裏返し てでお酒もしもしくは白ワインもしくはお 水を大さじ3杯 ぐらい入れて蓋をし ます蓋をしてこの水分がなくなるまで 蒸し焼きにするんですけどもあの気をつけ 大体ま2分ぐらいかなと思ってます2分 ぐらい中火で2分 ぐらいで完全に水分がなくなったら火を 止めてそのままえ余熱で30分ぐらいです [音楽] いいか なはいそしたらもう火を止め てこのまま30分置きます [音楽] はいそれではほかっちゃ ね皆さんの記事はどのようになってます でしょう かまこういう風にね側面にえこういう気候 ができたり裏 も裏もこういう気候ができたり あと見た目もねこの容器いっぱいに広がっ てれば大丈夫ですもうちょっと膨らんでも 良かったんだけどまあまあとりあえずこれ でやり ますでえっと表面にね打粉を振っ てこのまま取り出しますん でちを振りまして でこのカードにも粉をたっぷりつけてこの 側面のところ剥がし ますもうちょっとたっぷり でここにねひっくり返します テープ の出ました ね はいそしたら ちょっとこれ表面 ね表面鳴らし てでこれでもうちょっと寄せて四角くし ますその時 もこのカードにね粉をつつけるとやり やすい できるだけちょっと高さを出すように寄せ ていただくとこれからちょっと休ませてる 間にまた横に広がりますんでこ 感じかなはいこんな感じで ねちょっと寄せて体あの形を整えますそし たら薄く表面に粉を振っていただいて ちょっと表面 を平 に厚さを平に鳴らしますもしくはオリーブ オイル塗ってもらってもいい ですでこの状態でちょっと15分ぐらい 休ませ ますなのでガスのきもしてませんしま整形 もひっくり返して出しただけなのでこう ちょっと寄せてね四角くなるように寄せて もらってでもし丸い容器で作ってる時には 丸いほかっ茶でもいいと思いますなのでま できるだけ厚さが全部同じ厚さで そしてあの厚さね2cmぐらいかな2cm ぐらいの厚さ でこう寄せる寄せて 形を整えてからこれで15分休ませ ますで表面にね粉振ってあるとあんまり 乾燥しませんしオリーブオイル塗れば乾燥 しないので何か被せなくてもいいんです けども心配な方は乾いた布を被せて くださいここにね表面にそして15分 ぐらい置き ますこするか はいそれで はよいしょちょっと待ってくださいね はい途切れた音途切れた あら大丈夫ですか リカ子さん今日はライブが始まる前にラタ とトマトのマリネサラダ作りましたすごい あとキュウリのポリポリ漬けあかまゆりち さん皆さん音が途切れ途切れてったのかな 大丈夫か なはいダヨンダオさんニンニクは みじん切りにしてあのフードプロセッサー でみじん切りにしてそのままあのちょっと 小さめのジップロックに入れて薄くして 冷凍してますそうするとあのすりおろし よりも使いやすいような気がし ますはい大丈夫ですかね みこさんうちの畑でも夏野が毎日大量に 育ってますこの季節が汚なと嬉しく確かに 私もですね夏しか取れないんですよ野菜が なので本当に今の時期だけ新鮮な野菜もう すぐそこで取ってね食べたりできるので いいなと思いますがま冬場はね雪が降るの でも野菜も育たないですしま雪が降る前 まではある程度なすともう結構生き延びて ね取れたりするのでまあまあそれもね 楽しみでありますちょっと暗くなっちゃっ てきた暗くなってき ちゃうちょっと 電気電気をはいじゃ白ナスのサラダねき ますあ結構明るくなったさっき暗かった ですねはい失礼しました はい大丈夫ですかはい今ねちょっと今15 分ぐらいえっとほかっちゃ休ませて ます白ナスのえ今電子レンジね5分間かけ たものなんですけどもめちゃくちゃ透明感 あって柔らかい状態ですこれをちょっと マリネみたいにします ねえっと玉ねぎと一緒にマリネにします 玉ねぎね玉ねぎと一緒にマリーネいき ますえっと待ってくださいよよいしょあ さっき時間図かんなかったか なかはいえっと玉ねぎは薄切りにしあ 薄切りにして 今ねこの紫玉ねぎが大量に売られててこの 時期に買っとかない とあのなくななくなってか買えないので今 買い集めてるんですけども冷蔵庫入れとと ね意外と長持ちしてこのタイプ は彩りにもねいいし生でも食べあの食べ やすいの で縦にね薄く切ります 半分でか な そしておちゃんどうしようか なおちゃん入りましょう かこち かちょっとナスを並べ てJA はいちょっとねナスを並べ てこれだけだとね色が地味なの で色が地味ですのでまこれ普通のですね 紫色のナスでもいいんですが蒸す時は やっぱり皮剥いた方がいいですね はいそしてタレ は タ えっとお 醤油お 醤油お醤油が大さじ1それから生姜 昭和 の生姜ちょっとだけ入れたいんですよね 生姜 よいしょえんでちょっとか なおろしをちょっと だけ小さじ半分 ぐらいおう なんと調子が悪いです ねはいちょっとねあの生姜にお水を入れて これで保存する方法ね教えてもらってから ずっとこれでやっております非常に助かっ て ますちょっとこれねすぐ外れちゃうの今日 はいでここ に油ですね油はね何でもいいですあの オリーブオイルじゃなくていいですごま油 でも何でもいいんですけれども 同量これはね大白大白 マーブルこれよく混ぜ ますちょっと 味見 美味しいでこれををかけ ていやこれだけなんですけどねこれだけな んですけどねすっごく美味しいんです よ醤油と油1対 1そして えっとおろし生姜が小さじ1/2だけで 生姜入れるとねなるので甘みもいらない です しでちょっとねこの量だとタレ多いんです けどもここにトッピングしますん で ちょっと水しって はいこれでね玉ねぎと一緒に食べると すごく美味しい ですシンプルイズ ベストま緑色が欲しかったらねなんだろう でもまこれはこれでいいんじゃない でしょうかね緑色の普は登るっていう かはいもうこれだけで美味しい です そして鶏肉はまだ構わない鶏肉はまだ構わ ないえりこれだなほかっちゃどうなったか 休ませたほかっ ちゃもしね生地がすごく冷えてたらあの 発酵のところで15分でもいい ですでふっくらね寄せたんだけどまた ふっくらしていれ ばこの厚みもちゃんと出てれば大丈夫です これからオリーブオイルのトッピングし ますがその前にえオーブの余熱し ます200°で です200°だったよね200°で20分 焼きますじゃあこれからトッピングします が えっと最初にオリーブオイルかけて穴開け てもいいです し指に粉付けて穴開けてもいい ですオリーブオイルかけた方がいいね先 [音楽] にかけてから ちょっと表面にね少しかけてから穴開け ますかけてからってか塗る塗って から塗ってからって感じですま最終的に 表面にまた塗りますんでそれを先にやった 方が穴開けやすいかもしれ ないでふわふわっと膨らんでますので ちょっと怖いな今日 これがね今日外れそうなので 怖いはいこんな感じねここに表面に穴 開けるんですけども穴開けすぎるとねしみ やすいですの で まあ人差し指でえっと12個 ぐらいしっかり開け ではい見えますこんな感じね12個ぐらい 開けたらそこの穴にまたオリーブオイル 入れるはいはいはいはいちょっと待っ てちょっと待ってください [音楽] このね入れる量はまお好みですけども たっぷり入れた方が絶対的に美味しいです このオリーブオイルの味が美味しい味で 美味しいで残ったら表面にまたちょっと 全体に ね塗るようにすると焼き色が綺麗につき ます焼き色とかもう全体の焼けた色がね 綺麗な焼き色になり ますはいこんな感じです ねはいこの穴にね穴にたっぷり見えますか ねこっち かこんな感じで穴にたっぷり入っ てるまオリーブオイル高いですからね皆 さん大事に大事に入れて ください大事に入れてくださいだけどこれ はねほかっちゃというのはやっぱり オリーブオイルの味でオリーブオイルのま 量とか味で結構変わってきますの ではい あのできれ ば十分に入れていただいた方がいいと思い ますそしてここでねもしちょっと形 おかしくなっちゃったなっていう方はここ でもう1度りのこの生地をこの粉ちゃんと つけてね粉をちゃんとつけて周りの生地を ちょちょちょこうあんまり強くやらない 刺激を加えないようにそそそっととねこう 寄せてあげて くださいそうすると形が整い ます形が整った状態でまた焼けますん ででここで焼く前にもね少し整えてもらっ て大丈夫ですだけど指でね触ったりすると 指の跡がついたりこうくぼんだりしたまま 戻りませんのでそれはちょっとやらない方 がいいと思いますじゃこれで今ね余熱が 終わったら焼き ますはいえということで皆さんどう でしょうかあアヒアヒアヒルさんもあの 焼けたんですね あの今日ねこうさっきのナスの料理 ね普通のナスで大丈夫です普通なんつか 長夏ね長夏のタイプだったら同じように 作れますただ皮剥かないとやっぱりねあの なんだろう食べる時も皮硬いですし電子 レンジの時もあの村になりやすいので皮 剥いてから電子レンジかけた方がいいと 思います今日600Wで5分かけてあと 余熱で2分ぐらい置い状態なんですけど そのできえっと加熱だけじゃなくて余熱も 絶対必要なのでラップしたまま余熱で しばらく置くとえ透明感が出てすごく中 までね柔らかくなりますのででそれをこれ 冷やして食べるとすごく美味しい ですさてさてえっとイカちゃんがねどう なってるかねイカちゃんにねじゃがいも 入れようかなと思ったんですよね ちょっと詰め て大きいビニールカバー欲しいです大きい ビニールカバーあれシャワーケップですよ シャワーキャップですこれ ねこれはねシャワーキャップです本来頭に 被るやったからあの100円ショップでも 何枚か貼って売ってますしあの温泉とかね そういうとこ行くとあのもらえるものなの でえ皆さんこれゲットしたらもらって帰っ てきてそしてパンに使って ください あはいじゃあ余熱終わりましたのでほかっ ちゃ焼き ます20分200で10分焼き ますひろひろさんひろさんかな初めて コメントしますえ最近料理する気は気に なれなかったのですがライブを見ていて やる気になってきました素晴らしい良かっ たですやる気出してください皆さん暑いと ねやる気なくなるんだけどできるだけ なんていうか切る時には次の料理の分まで 切っておくとすっごい楽ですよ冷蔵庫を 入れておけばねま1日2日もしま23日 切った状態でも大丈夫ですので例えばま キャベツ切るんだったらあの次の炒め物用 にねちょっと大きめのしものを切っとくと かそういう風にしてま1回のお料理だけ じゃなくて次の分の仕込みもやっておくと めちゃくちゃ便利ですあと冷凍とかもま もし冷凍庫開いてればねあの使冷凍の部分 ね使っていただくとそのなんていうか下し がしてあるものが冷蔵庫に入ってるだけで すごくやる気になると思いますので例えば ニンニクだってねああニンニクの1個1個 皮剥くのかっていうところ考えるとめど くさくなっちゃうんですがえみじん切りが もう冷凍庫に入ってるといつでも使えるな とかねえ特に夏場はね皆さんニンニクあの ちょっと入れるとすごくこうなんて言うん でしょうねスタミナもつきますしえ味もね すごく良くなるのでえ私はもう1年中 ニンニ食べてめちゃくちゃ元気だっていう 感じですがですのでまあのちょっとそう いうものがね入ってるとすごくいいと思い ます あブーふまさん焼けましたね 素晴らしい はいあんさん白ナス作りますて是非作って ください皆さん白ナスなかなかね最近でも いろんなナス出回ってるのであの直売場 みたいなところ行くと本当にね変わった ナス見かけることがありますのであの 見かけは変わってても基本的には使い方 一緒ですしまあの無視てえ中のあのナスの ね水分をねやっぱり加熱した時に水分を しっかり出すっていうのが大事なので加熱 が足りないとやっぱり中の水分で出ないん ですよあのしっかりちゃんと加熱してあげ て中のナスの水分を引き出してあげ るっていうのがおすめですだからナスの 揚げ物みたいなねあの揚げ焼きとかね油で 焼く場合にもしっかり焼いてあげ るっていうのが基本ですので加熱が足り ないと脂っこくなっちゃってするんですよ ねなのであのしっかりしっかり加熱するっ てのがいいですまもしくはなあの私は生で ねナス漬け大好きなのでナス漬けとかも 食べますけれどもはい是非やってみて [音楽] くださいあメキさんありがとうござい ますしず子さん我が家プランターのトマト はまだミニトマトを3粒 しかそうなんだ今年ねめちゃくちゃトマト が私よく ただナスがあんまりならないんですよ私 漬け物のなんかこの水ナスとあと巾着ナス が取れてるぐらいで大きいナスが全然育た なくてねちょっとあの植える場所を失敗し ちゃったのかななんてねちょっと思ったり してますはいということで今ねあの床の 仕上げしてるんですけどやっぱり じゃがいも入れようっていう気持ちになっ てきたのでじゃがいもをちょっと入れたい と思います ちょっとじゃがも入れます ねえっと皮 をんあずきなこさんあずきなこさんえっと ね生姜水の中のおこれねこの皆さんの コメントで教えてもらったんですけども こういう風にねえっと寝生姜でも新生姜で もいいですがお水の中にたっぷりあ たっぷりのお水の中たっぱでも何でもいい ですけどビニール袋でもねこういう風に たっぷりのお水にけてこれで冷蔵庫入れて おいて使ったらお水を変えてでまた冷蔵庫 入れとくんですそうするとまあ生の状態 よりも10倍ぐらい長持ちします私の感覚 で新生姜でも同じように長持ちするので これはねすっごいいうこと教えてもらった なと思いますよ簡単ですのでやってみて くださいせっかく買った あの生姜でねちょっとカ生えたりとか ちょっと白くなったりしやすいの で本当にこれはねいいこと教えてもらった なと思い ますよいしょはいじゃあね おまたまたこれはちょっと調子が悪い ちょっとしっかりして ください はい今ねイカの中にじゃがいもも入れ ます少しね煮詰めてるんですけども ちょっとく切ろかな早く煮えるよう にでこれをね今ちょっと怖くなっちゃった んだけどカメラが落ちちゃうので はいもうちょっと煮詰め てとろっとした感じになる よいしょイカと じゃがいもでもイカの出汁がね めちゃくちゃ出てるんで美味しそうでも私 今年はねイカが安いような気がしてるん ですよなんかしばらくね本当にいいイが 買えなくて困ってたんですけども今年は 結構行かみますね取れてるんじゃないかな はいこれでじゃがいもが煮えるまで煮たい と思い ますこのまま蓋を開けたままのいいですね そしてこの鶏肉はそろそろ出来上がるかな どうかなあミミボンさんそうねいいですよ ね鶏肉 チさん余熱と余熱確かに余熱はね余った 熱でえっとあらかじめの熱はえオーブン 使う前のね余熱ですねそれ確かに難しい ですね肝心にすると分かるけどうん りかさん家庭サインでトマトたくさん収穫 できてる 方あのねプランターで植える時には1つの プランターに1株しか植えちゃダメだと 思います結構ね土が必要なんですでそれな のに1つのなんか細長いプランターに いっぱい例えば2カとかね3カとか植え ちゃうともう全然身が鳴らないですだから しっかりと結構深めのま30このぐらい 深めのプランターであのあの大きさ的にも ま結構な大きさの中に一株っていう イメージですねそうすると結構ミキも育ち ますし身もなると思いますあの意外と プランターで植えてる時はね痩せ細っ ちゃうのは土が足りないからなんですよ ねきこさんそのお水の中に唐辛子1本入れ てくといいですええそうなんだありがとう ございますちょっと私も後で入れときます ねでもね本当水だけでも結構日持ちするの で非常に助かって ます生姜はなんか冷凍するとすごく風味が なんかちょっとなくなるっていうか生で 食べたいじゃないですか生姜ってなので そういう時にはあのやっぱ冷凍したくない なっていうのがあるんですけど水に入れ とくとねフレッシュさもえまそのまま保ち 保ってますしいいですよ ねみみさん私は生姜を焼酎に入れてすごい 生姜 上中ういいです ねたけさん早速生姜を水の中に入れとき まし たミニトマト今期2回目を栽培中ですへえ すごいちょっとこれ火が柔いもになくちゃ いけ ないちょっとね半分ぐらい今トマトのあれ に詰めてるんですけども鶏肉どうか ないいかなあ良さそうですねはい鶏肉がね 良さそうなのでちょっとあの作りますその 前にキュウリちゃん をちょっとバンバンじっぽくキュウリで あの飾りますので よいしょこれがね今日ちょっと調子が悪い から大丈夫かな これ新鮮なのはいいんだけどこのなんか形 がね形が 曲がってるキリはすりにくいですね よいしょちょっとね 細く切って鶏肉のね周りにしたいと思い ます えとりあえず [音楽] は肉ちゃん はちょっと周りでね周りをこれで 囲む囲む方法 もうちょっと大きいをさがれなかったかな はいちょっとこんな感じで ね囲みまし たはい鶏肉はどうなってるかというと こんな感じでぷっくりしてます でねチェイをね立つように切るとすごく 食べやすいのでですがこうなってこうなっ てね繊維走ってるのでちょっとこっち側 からね切り ますちょうど しっとりこれやっぱり漬け込む時間が 長ければ長いほどこの断面がプリっとし ますんでま今日私はね30分ぐらいで焼い てるのであのしっとりって感じですけども 塩漬けの期間が長いほどプリッとし ますまこれはこれでね柔らかくて美味しい と思います けどでこの皮はねやっぱりちょっとけとく と食べた時に程よいこの香ばしさが加わっ て美味しいです はいじゃこれで最後までね切りまし たこんな感じです ねお肉にね塩味がしっかりついてますんで よいしょ押せるんですけれど もよいしょ ちょうどちょうどここ に入りました ちょっとお皿がね小さめでしたねもっと 大きいお皿にすればよかっ たはいこんな感じで キュウリ もりもりキュウリもりもりですけれど もでねフライパンの中に焼いた時の鶏肉の このスープがね残ってるんです ね見えないかな見えますこれがねちょっと しょっぱくしょっぱくってってかちょうど 塩分と鶏肉の出汁が出て美味しいのでこれ をこのままお肉にかけますそうするとまた しっとりし ますでお肉とそのこのキュウリをね一緒に 食べるとさっぱりして美味しいという感じ ですこれで 終わりこれで出来上がり ですあそろそろいいかなこれ じゃいのに火が通りました ねはいじゃちょっとこっち も怖いなこれ落ち そうはいこれもねあ ちょっとこれがね こイカも今煮えたところなんですけども じゃがいももだいぶ火が通りました ちょっと味見し てあの塩はねまだ入れてないんです ねですがイカのちょっと塩分とあと アジョビをちょっと入れたのでその時の 塩分 とあとこれを 入れよこのオリーブオリーブのブラック オリーブこのもう切ってあるんでこれを ちょっとと塩分の代わり に入れ ますこれねこの間パン作った時に入れたん ですけどもすっごい美味しかったんで ちょっとその作り方は頑張って今動画を 撮っており ますはいこれで混ぜてあとバジルですね バジルバジルをちょっとちぎって て葉っぱ だけこんなもんか なあのオリーブ入れない時は塩で味を整え てください うんちょっとだけ塩 入れよちょっとだけ塩を入れ てもう こんな感じです ねでこれはですねタコでも美味しいしま こっちはねあのこっちの煮込みはねタコと えじゃがいもとトマトの煮込みも美味しい ですはいということでこちらの鶏肉 とちょっとこの人がね今日調子はが悪いん で あおかちゃは焼けまし たはいカっちゃ焼けまし たメイン料理メイン料理焼けました よしここんがり美味しそう はい皆さんも焼けましたでしょうか ねちょっとねカメラのねこのホルダーが ですね今日ちょっと調子が悪くて外れ ちゃうんですよね大変失礼しまし たはいということでえほかっ茶 と今日はえこのトマトのパカっちゃメイン なんですけれどもこれと と塩漬けの鶏肉の塩チキンねそれからナス のえマリネです ね生姜マリネって感じか な そしてえと トマトの サラダはいトマトの サラダそしてイカの 煮込み色々作りました これ出しこれ釣らないか よいしょこう来てこう来 てこき てよいしょはいこんな感じ でできましたちょっと ねそうそう そうそうはいこんな感じでござい ますちょっとねこのホルダーの調子が悪い の ではい皆さんできましたでしょう か後 で食べてる時の様子はえインスタの写真で え皆さんにお見せしたいと思いますが とりあえずあとねコミュニティのところに もえ並べたところのね写真載せときますで レシピはえ後で材料はえ概要欄の方に載せ ておきますのでほ茶以外のねえレシピは後 でまた載せておきますまとってもね非常に 簡単な味付けと簡単なえ調理法なんです けれどもま夏野菜ある時に是非皆さんにも え一緒にね作ってもらえればいいかなと 思います よいしょこんな感じでこちないようにし たちゃはいちょっとカツだけ切ってみ ましょうか ねカツだけ切ってみ ましょうよいしょ 真ん中 から 熱いはいこんな感じですこの穴開けた ところにねボール染み込んでるっていうの 分かりますか ね 熱いまほかっ茶も本当にえ簡単な作り方な の で今回のように野菜混ぜ込んで 色々な野菜で試してもらってもいいです ちち本当に 暑いはいこんな感じです ねちょっとだけ食べちゃうか な皆さんもガチも焼けましたでしょう かはい皆さん焼けましたでしょうねほかっ ちゃもね断面にこんな風にトマトが つぶつぶが入っててとっても美味しそうに 焼けましたふわっとしててねで表面は結構 ねあのオリーブオイル塗って焼くとカリっ となりますん でカリっとしたところもあれば中は ふわふわでちょっと水分多めなのでもちっ とした感じになってるのでねすごく食べ やすいしトマトの酸味もあるし 栄養もあるし美味しい ですはいなので今日これちょっと夜にね また食べたいと思い ます下の木の板のはどのどこのです かあこのボードボードはねこたさん のえペストリーボードですかねペストリー ボードです はい皆さん焼けましたです ねうん 野菜野菜がま主役なんですけれどもまでも 今日はねお肉料理もお肉っていうか鶏の 胸肉のえ焼いたのもありますしあとイカも 入ってるのでイカとあとやっぱり じゃがいも入れたのが良かったかもしれ ないですじゃがいもであのちょっととろみ がねあのとろっとこうソースがトロっと なりましたんでこのイカのイカとあのなん だえじゃがいものトマトにねこれね ちょっとじゃがいもが入る方がボリューム があるしまた食べやすいかもしれないです はいということで皆様できましたでしょう かん何かありましたか ねあさっきのねあの唐辛子ねやってみます ありがとうございますはい皆さんあの やっぱりね夏は夏の野菜を食べ そしてそれがまあの人間にとってとても 必要な要素だと思いますのでえぜひ夏野が あの食べてくださいそれとトマトも やっぱりこの時期はね毎日食べてそして トマトのえ栄養をねあの撮っていただいた 方がすごく元気でいられると思いますので えトマト常備して あの多すぎたら冷凍して私のようにね色々 使ってみてくださいでこのトマトのほっは こういう風に切り分けるとね切り分けて 冷凍しておくと1個ずつ解凍して食べ られるのであの大きいままじゃなくて焼い てこういう風に切り分けた状態でえ冷凍し てま夏場ねちょっと楽しんでいただくと いいんじゃないでしょうか はいりかこさんありがとうございますあ ほかっちゃオーブに入れましたねはい是非 あのちょっとねやっぱトマトの酸味あり ますけどもなんか夏らしいえ美味しいあの ポカッちゃになると思います りんさんありがとうございましたミキバス さんトマトをたくさん買い込んできたので はいぜひぜひ作ってくださいまトマトね そのままでも美味しいけどねやっぱり ちょっとね味の工夫するとえまた飽きずに 食べられると思い ますはいえひろさんありがとうございまし たえひやひやひるさん今日はほかっちゃと 夏やいカレーあいいですねにこさん ありがとうございましたゆりゆりめさん今 焼いてます 素晴らしいはいありがとうございますみみ ボンさんえこのほかっちゃに出会って 初めて作り始めたあそうなんだありがとう ございますえね結構ね前のレシピです4年 ぐらい前に投稿したレシピですけどもえま 改めて作ってみるとね簡単だし美味しい なっていう風に思うので皆さんもおすめ ですはいラビットもぐさんありがとう ございましたみーにゃんさんありがとう ございましたえぜひやってみてください あと皆さんねこの塩チキン本当に夏場の なんかおそめの献立とかねちょっと麺類の 献立の時にめちゃくちゃ大活躍するので あの1回ちょっと作ってみてね慣れて いただくといいと思いますよ はいえっとどこ行ったゆきこさん ありがとうございました夕飯の1品一品に しますあいいですねそうトマトの水分だけ でね本当にこうパンが作れるんですえはい みゆさんありがとうございますあ焼けまし たねはいひろこさんえオーブに入れました よかったはい焼いてくださいロイさん ありがとうございましたゆきさん ありがとうございましたりかさん ありがとうございましたはいあはいあひる さんありがとうございましたブーフまる さん食したらおいしかった良かったですま さんありがとうございましたイエロ フリージアさんありがとうございました猫 さんありがとうございましたのりのりさん 夏休み夏野ね楽しんでくださいはい ありがとうござい えかゆさんえありがとうございましたえ トムさんありがとうございましたミキバス さん塩チキ速仕込んでください本当ね塩 チキン皆さんおすめですで300gのねお 肉を買うのがポイントそうするとすごく楽 だからはいやってみてくださいえボンボン さんありがとうございましたダヨンダヨン さんありがとうございました えのりのりさんありがとうございました はいチーズさんあぜひ作ってみてください ゆりゆりめさんえ塩豚も塩チキン もそうやっぱりねちょっと保存色なんです けども逆に私はね美味しくなるので ものすごい私も常になんかこうバラ肉とか ねそれから胸肉とか作ってますメイキさん ありがとうございましたアイスコーヒン さんありがとうございましたすみえさん ありがとうございましたひめりんごさん ありがとうございましたはい皆さんえあ よこさんありがとうございましたはい皆 さんお休みの連休の最後貴重な時間ご参加 いただきましてありがとうございました はいえあささんありがとうございました じゃこれからねえ皆さんも本格的に 夕飯作りするかもしれませんのでえ私も ここで準備をしてえ並べた写真またお見せ したいと思いますチシさんありがとう ございましたん今日はちょっと膨らみ悪い あのね多分生地が冷たいんだと思います 記事をねちょっと温めてみてくださいでも 焼くとねオブの中でも膨らむのでえ ちょっと生地温めてそして休ませて焼いて みて くださいはいあしず子さんありがとう ございましたぜひぜひ皆さん塩チキンお すめですあとトマトの冷凍もお すめで今日のみたいなほカっチもねあの 野菜の水分だけでも作れますんでえトマト のフカチとかズッキーニのフカチっていう レシピもありますので探してみてください はいえま野菜入れるとねそれ独特のサビと か甘みとか加わってえ普通のきお水だけで 作ったほかっ茶とはまたちょっと違ったね 雰囲気になりますのでえまたあの栄養補給 にいいんじゃないでしょうかはいという ことで えじゃあこれから私は並べてですねあの皆 さんお待ちしたいと思います皆さん夏バテ に気をつけてくださいえっと次回は何日か なあ次回またえっと日曜日にライブ配信 やるかなと思ってますえっとそれ次回の パンはえまた皆さんからリクエスト いただきますのでえまたえそういう リクエストこういうあ投票してくださいっ ていうのがあったら皆さん是非ご参加して くださいよろしくお願いしますはいそれで は皆さんえこれで終わりますさようなら

ご視聴ありがとうございます😊

今回は、トマトのフォカッチャとトマト料理を作ります!
一緒に作る方は、材料を準備してご参加くださいね〜

トマトのフォカッチャ
(材料)
強力粉 300g
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
ドライイースト 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
完熟トマト  250g〜300g
(トッピング用)
オリーブオイル大さじ3〜4

200℃の予熱で20分焼成

◯イカとじゃがいものトマト煮込み
(材料)4〜6人分
イカ 3杯
トマト 400g
じゃがいも 200g
にんにく 2片
玉ねぎ 1/2個
食用油 大さじ1
塩 少々
バジル 適量
白ワイン 大さじ3(あれば)
アンチョビペースト 小さじ1(あれば)
オリーブの塩漬け(あれば)

◯白ナスのレンジ蒸しサラダ(600wのレンジ5分→余熱5分)
(材料)4人分
白ナス(長ナス) 大2個
紫玉ねぎ 1/2個
おろしショウガ 小さじ1/2
醤油 大さじ1
食用油 大さじ1

◯塩チキン
鶏むね肉 300g
塩 小さじ1
食用油 小さじ1

◯ミニトマトのサラダ
(材料)4人分
ミニトマト 400g
レモン 1/2個
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/3
はちみつ 小さじ1/2
パクチー 適量

__________________________
◯新刊「野菜ビジネス」発売中
アマゾン
https://amzn.to/3JO7536

楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17837798/?l-id=search-c-item-img-01

◯ボイシーラジオ
https://voicy.jp/channel/1515

◯インスタグラム
https://www.instagram.com/yasainohi_ch

◯聞くだけ読書
Audibleオーディブル
https://amzn.to/3TzSMEX

◯おうちで本格パン焼けました
Kindle Unlimitedで4月まで無料です。

___________________________________
●このライブ配信のアーカイブは3ヶ月間ご視聴いただけます。
その後は、メンバーシップ会員限定視聴となります。(月額590円)

メンバーシップにご参加いただくと、
◎現在100本近くある、過去のライブ配信動画が全て視聴できます。
◎アイコンの横に、チャンネルのオリジナルバッジが付きます。
◎オリジナル絵文字が使えます(パンダ)
◎イベントなどに優先的にご参加いただけます。

チャンネルのメンバーシップの詳細は、こちらからご確認ください!
https://www.youtube.com/channel/UCVsLICvumTGl8Q0z2erOCGw/join

_____________________________________

●新刊好評発売中↓

「こねずに混ぜるだけ やさいしいパン作り」
●アマゾン
https://amzn.to/3PqOPPG

●楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17586236/?l-id=search-c-item-text-01

●聴くだけレシピを配信しているラジオはこちら
Radio Voicy : https://voicy.jp/channel/1515

______________________________________

使っている道具

●ツヴィリングフライパン
https://amzn.to/3NuUMea

※カード
https://amzn.to/3bp7Lbw

※オーブン(シャープ製31L)
https://amzn.to/30I9UvK

※ペストリーボード
https://amzn.to/3KdX3b5

●パンのレシピ本「おうちで本格パン焼けました」が、全国の書店、ネット書店で発売です。
5種類の生地の詳しい説明と25品のパンにレシピが載っています。
パン作りの練習にぜひお役立てください。
https://amzn.to/2RYLYDU

●レシピ本の解説動画はこちら↓

●このチャンネルは、料理研究家が「誰でも失敗なく作れるレシピ」をご紹介しています。週に2〜3本のパンや料理などの動画を配信しています。
ぜひ、チャンネル登録して新しい動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCVsLICvumTGl8Q0z2erOCGw?sub_confirmation=1
_____________________________

Thank you for watching.
This live stream will be on Sunday, May 5, from 1:00 PM. 
We will be making edamame cheese stick bread.

Tomato Focaccia
(Ingredients)
300 g bread flour
1 tablespoon sugar
1 teaspoon salt
1 teaspoon instant dry yeast
2 tablespoons olive oil
250g-300g ripe tomatoes
(for topping)
3-4 tablespoons olive oil

Preheat oven to 200°C and bake for 15 minutes

Stewed squid and potatoes with tomato
(Ingredients: 4 to 6 servings
3 cups squid
400 g tomatoes
200 g potatoes
2 cloves garlic
1/2 onion
1 tablespoon cooking oil
A pinch of salt
A few sprigs of basil
3 tablespoons white wine (if available)
1 teaspoon anchovy paste (if available)
Salted olives (if available)

Microwave-steamed white eggplant salad (5 minutes in a 600w microwave oven, 5 minutes in the residual heat)
(Ingredients) Serves 4
2 large white eggplants (long eggplant)
1/2 purple onion
1/2 teaspoon grated ginger
1 tablespoon soy sauce
1 tablespoon cooking oil

Fat and salt chicken
300 g chicken meat
1 teaspoon salt
1 teaspoon cooking oil

Fat Cherry Tomato Salad
(Ingredients: (Serves 4)
400 g small tomatoes
1/2 lemon
1 tablespoon olive oil
1/3 teaspoon salt
1/2 teaspoon honey
A few sprigs of pak choi

#やさいのひチャンネル
#パン作り
#ライブ配信

チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCVsLICvumTGl8Q0z2erOCGw?sub_confirmation=1
やさいのひチャンネルの動画:youtube.com/c/yasainohi831
インスタグラム:https://www.instagram.com/yasainohi_ch
やさいのひ公式Twitter:https://twitter.com/yasainohi_ch
やさいのひ公式HP:https://www.yasainohi.net/
Radio Voicy : https://voicy.jp/channel/1515

Write A Comment