240608-2西の京 山口ツアー「山口藩庁門・洞春寺・香山公園」by 福岡夜話会番外編(20分20秒)

240608-2西の京 山口ツアー「山口藩庁門・洞春寺・香山公園」by 福岡夜話会番外編(20分20秒)

山口県の大内家の概略(西暦611年~1551年)

大内氏のはじまりは、百済国聖明王の第3王子琳聖太子と伝えられ、611年、周防国に着岸しました。
(大内家の先祖に関してしか出てこない名前)
その際、聖徳太子より皇室が直轄した領地の周防国大内(今の防府市)を賜り、多々良を氏としたと言われています。
「大内」と称しはじめたのは平安時代16代盛房(もりふさ)のころ本拠としていた所が「大内」という地名だったことが由来です。

飛鳥、平安、鎌倉、南北朝、室町、戦国時代まで続きました。
室町時代は大内氏が栄華を誇り、“大内文化”があったのです。
この頃から既に強大な力をもち、山口の周防・長門などを拠点にしながら、
関門海峡を約200年に渡って統治し続けた唯一の一族。

国内で広大な領地を制圧した後、朝鮮や明(=中国)との貿易で得た経済力で、山口を日本有数の都市へと発展させていきました。
最大で周防、長門から北部九州(福岡:筑前、佐賀:肥前、大分:豊前)西は中国地方の備後、備中、岩見、安芸までを制圧。
1551年重臣陶晴賢の謀反により、義隆は深川大寧寺で自刃。
大内氏の正統は滅亡しました。
大寧寺の変、これにより大内氏は急速に衰退しはじめた。

興味ございましたら一度お気軽に連絡をください。
■福岡夜話会(代表:亀田)
https://www.facebook.com/groups/462547993843163/
■主催者亀田様の「高杉晋作ファンサイト」(代表:亀田)
http://www.facebook.com/takasugifan

■撮影・編集:福岡夜話会役員 曽川

会社案内

Write A Comment