【JAL客室乗務員】海外ホテルでチェックする事とは?ホテルの部屋にあるケトル(湯沸かしポット)は洗わず使う?

00:00 本日の趣旨
17:00 ★成田空港チェックイン「TSAロックは掛けないで」
20:39 ├ 衝撃!Amazonでマスターキーが販売中
25:45 └ TSAロックを使う目的は何?
29:29 ★CAが海外ホテルでチェックすること
32:36 ★ホテルの部屋にあるケトル(湯沸かしポット)は洗わず使う?
34:50 ├ 「洗ってから使う」54%
37:45 ├ 服を洗う人、ラーメン調理、しゃぶしゃぶやる人
39:31 ├ 南米ホテル、シャワーは電気で痺れる
44:50 ├ そもそも、ケトルを消毒できない国
50:25 └ ヨーロッパでホテルを経営しています
53:50 一時帰国、民泊でクオリティを追求
55:20 一時帰国者に立ちはだかるウィークリーマンションの壁
56:05 日本のチェーンホテルで働いていました
01:02:12 宿泊施設で、隠しカメラが設置されるケース多数
01:05:17 日本だけではない、アジア圏で増えるカプセルホテル
01:05:46 外国人パートナーを実家に放置した結果
01:08:45 一時帰国でキャンパーバンを使う人
01:10:24 カネ無しで海外へ行く人が準備すること
01:13:24 ★海外住み、日本の空き家を管理するサービス
01:14:10 ├ 東京ガスの公式サイト。一回9,900円
01:21:53 └ 一回につき4,500円のサービスもある
01:27:47 ダイスケは、顔と名前をどうやって一致させている?

37 Comments

  1. 空港の荷物検査でスーツケースを破壊された場合、やはり、公務員による「政府の行為」で保険の対象外なんでしょうか?

  2. 接客業をしていますが、名前と顔を覚えるのが苦手なので苦労しています。ダイスケさんは視聴者さんのコメントを読みながら、どちらにお住まいとか、会った時のエピソードなどがサラッと出てくるので尊敬します。今回のCA旅は、ちょうどうちの姪っ子の滞在と重なってしまったのでお会いできませんでしたが、いつかどこかでお目にかかれるのを楽しみにしています。帰国までどうぞ思い切り楽しんで行ってくださいね。LAのVLOGも楽しみです。

  3. Facebook の動画で見てからホテルのバスルームやデスクの前や立ち見鏡は指で確認するようになりました。

    爪や指☝️を鏡にそっと押し、写し指と実際の指の間があればただの鏡ですが、間が無いとマジックミラーなので気をつけてください。その動画を見るまで知らなかったので過去に泊まったホテルもしマジックミラーだったら全裸見られてたかも😂

    母が使っているコスメはブランド品が多く全て出して写メしてます😅

  4. 渡航先が先進国ならTSAロックはかけるかな。
    確率的にはほぼんばいだろうが、「変な代物」を入れられても困るし。

  5. ホテルの清掃に使用済みのタオルでバスルームシンクやタブを拭いているのは本当です。ヒルトン系ホテルに長期滞在していた時、掃除時間に部屋そのままにいた時いつもそうやっておられました。特に気まずい様子もなく一生懸命掃除をしてくれていたので何も言えず… なのでおそらくそれがホテルの掃除マニュアルなんだと思います😢

  6. 日本から美味しいドレッシングを持ち帰った時に、毎回開けられて、中に『開けたよ』という紙が入っていました。例のあの不思議な拳銃の弾のような形のキューピー社のドレッシングで、それを縦にズラッ〜と10本くらい並べて持って帰ってくるので、X線で見ると小型ミサイルのように見えるようです。私は鍵をかけたことはないです、かけるに値するようなものを持って旅行に行かない貧乏人なので😅 最近は10日間までならばバックパック1つで行きます👍
    テレビでやっていましたが、アメリカではTSAの職員が機内持ち込み用の乗客のバックからiPADを盗んだり、財布からお金を抜き取ったりして逮捕されています。

  7. コロナ禍前後の頃ですが旅先でダイヤル式のTSA鍵が壊れて居ることが発覚。ダイヤル式で購入したために合鍵などは付属せず。10×10×10の組み合わせを全て試しても開かず。止む無く破壊しようとしても無駄に頑丈。現地の鍵屋さんを探して持っていったら「ああTSAロックね。合鍵なら売ってるよ。買う?」と簡単に言われて疑心ながら日本円で150円位で購入。その場で試すと簡単に開きました。それ以来002と007のTSA合鍵を”自身のかばん専用で(笑)”持っていますね。

  8. Shihoさんという旅系YouTuberの「旅の持ち物40選」という動画からの情報です。

    アイラップという耐熱系のビニール袋があり、熱湯に浸けても大丈夫なので、宿泊先の電気ケトルの中に二重にして使えるとのことでした。

    うろ覚えだったので先程動画を確認してみたところ、熱湯を沸かす水の中に二重にしたビニールに入れた飲料用の水を入れるということです。つまり熱湯で水をお湯にするという感じです。

    旅先でティーカップやポットが汚くてげんなりしたことがあるので、これは良いアイディアだと思いました。ご参考にして頂ければ嬉しいです。

  9. だいすけさんが、言われてたスーツケースのzip部分を上にしているのに、サイドの下の方になってた件、
    私も経験あるんですが、それは開けられたんじゃなくて、きっと飛行機からの出し入れの時に乱暴に扱われてる証拠だと思います。投げ飛ばされているので、遠心力などでzipが動くんだと思いました。と言うのも、開けた時に何も動かされた様子もなかったので—。

  10. LAからです。最近ライブに時間的に参加できないのですがいつもアーカイブで視聴しています。オフ会いつかは参加したいです! サンフランシスコのVlogでダイスケさん英語を流暢に話していて流石と思いました。そうそう今日のライブでどなたかが(ながら聴きなのでお名前逃しました)Habitバーガーの事を言っていて本当は今日はIn-N-Out にしようと思ったのですが早速行ってきました!(実は初めて・・・)Teriyaki バーガーとポテトを注文しました。Tax 込みで10.93ドルでした。お味はジューシーで美味しかったです。

  11. アメリカ田舎ホテルに3泊しましたが清掃者がふざけているのが朝から聞こえたので滞在中は一切部屋には入らせずタオルだけ交換してもらいました😅

  12. いつもありがとうございます。
    カップは日々洗ってますけどポットは盲点でした。
    まあ自動的に煮沸消毒がされていたことでしょうw
    袋麺ですが、
    タイランド他コンビニで小っちゃい袋麺(私は味の素派)売ってるので、これを適当なカップに面ぶち込んでお湯かけ3分、チキンラーメン的に作れます。

  13. Habitburger最高です。息子がオレンジカウンティ駐在時に日本から訪ねた際に食べましたが、パティの香ばしく焼けた感が半端なく中はジューシー、とっても美味しかったです。ダイスケさんもお帰りまでに是非お試し下さい。

  14. TSAロックにせよ南京錠にせよ、ただの気休めと思っています。そそっかしい私は鍵を家に置いて家のドアに南京錠をかけたり、カバンの中に鍵を入れたまま南京錠をかけたことがあります。どちらも「南京錠壊していいですか?」と聞かれて「OK」と返事したら、家の大きな南京錠はハンマーでガンガンたたいたら開きました。カバンの小さなのはスパナを使ったかな… ま、その気になればどんな鍵も開けられてしまうということですね。

    スーツケースや預け荷物には鍵かけます。ジッパーが開いたりスーツケースがパカっと開いてしまうのが怖いし、何の努力もせずに開けられたらいやだから。スーツケースのバンドはベルトコンベヤーで引っかかる(食われてしまう)ことがあると聞いています。

  15. ライブ中皆様からのコメント読むとホテル備品を非常識極まりない使い方する事例を知って唖然としっぱなしでした
    というか、ああいう突飛な発想に思い至るのですから寧ろ天才です
    思えば、スーパーなど備品のレンジでも常識外な使い方するのをよく目撃するぐらいですから、ましてや密室空間なら推して知るべしでしょう
    自分はライブ中に、そもそもポットなんか通常パブリックスペースにあるので個室にある例を余り知らない、と書きましたが、恐らく非常識な使い方したり持ち帰る人があまりに多いので個室に置かないようになったのではないかと思えてきました

    諸物価が、特に宿泊費が異常に高い香港では寝台に腰掛けて飲食しない人ほぼ皆無と思われます
    香港のホテルにレセプションデスク以外のパブリックスペースも個室に机椅子も通常ありません
    そういう事情ですから寝具が初めから汚れているのが普通ですし蟻やゴキブリぐらい普通にいて寝ていて全身痒くなるのもよくあることです
    チェックインしたらまず南京虫なんかいないか確認って、あの地域の宿で虫が湧くのを気にしだせばきりがありません
    話題で取り上げたJLの現役CAが香港ならどこで寝泊まりするのか大いに興味あるところです

  16. 何年も前に、カギをかけないでと言われたので、それ以来かけていません。わたしは、色付きの紙紐をチャックの先の穴に通して、一応スーツケースがパカっと開かないようにしています。自分で外しやすいし、案外、他の人が開けようとすると面倒な感じになるかな〜と勝手に思っています。余分に紐をいつも持っていきます

  17. スーツケースにまるごとかぶせる収縮性のあるカバーがAmazonなどに売られていて、旅系YouTuberなども紹介していたりします。スーツケース汚れないし、ベルトみたいに挟まる心配もないし、柄のあるカバーなら自分のスーツケースを見つけるのも簡単ということで、次の旅行の時は使ってみようかなと思っていますが。経験者のお話あれば聞きたいです。

  18. 初めてアメリカに行ったとき、買ったばかりのサムソナイトの160サイズのスーツケースにカギをかけていましたが、壊れました(自分で設定していた番号でロックがかからなくなってしまいました)。その後も買い増ししたスーツケースで同じようにアメリカに行った際にカギが壊れました。おそらく任意なのでしょうがアメリカで抜き取り検査の対象になった場合、TSAロックは担当の職員によっては、雑に解錠されるのかなと勝手に推測しています。その過程で壊れてしまうのかなと。なのでそれ以来カギはかけたことがありません。現在はアメリカ在住でして、この3年弱でアメリカと日本を10往復ほどしております。日本からアメリカに行く場合は160サイズのスーツケース3~4個に大量の食品や新品の雑貨類を詰め込んで持ち運んでいますが、中身を抜き取られたことはありません。誰が見てもわかるような貴重品、高級時計やブランドもののカバンや財布などを入れておかなければ、中身を抜き取られることは無いと思っています。

  19. 私も昔仕事をしていた時、ホテルの部屋に入ると一番最初にしたことは、不審者が部屋にいないかどうかのチェックでした。貴重品を取られるというよりも、女性ですから襲われるという可能性の方が怖いですから。部屋からすぐに出られる体勢でチェックしていました。

  20. 以前泊まったホテルで、ケトルの中に変色があるのを見て以来、カップに直接入れる湯沸かし棒(バックパッカーが持っているアレ)を持参するようになりました😅

  21. 日本へ行くたびに、鍵をかけたことはなかったのですが、
    今年の冬に、日本からサンフランシスコ経由でパームスプリングスへ帰ったのですが、サンフランシスコでの乗り換えが5時間だったこともあり、以前サンフランシスコエリアに住んでいた私は、荷物をピックアップした後、すぐに国内線のターミナルにチェックインし、身軽に友人と会ったのですが、 パームスプリングスに無事到着し、家で荷物を開けてみると、子供に頼まれていたゲームソフトがなくなっていたのと、割れないように靴下で包んで持ってきた梅酒がなくなっていました。 それだけだったら、鍵をかけなかった自分が悪かったんだなぁって思うのですが、 驚いたのは、スーツケースの中に、見慣れない小さいパケットを見つけました。よく見ると、なんとマリファナでした。カリフォルニアのものだったので、絶対にサンフランシスコでの5時間の間にやられたのだと思います。 何のトラブルもなく、家に荷物を持ってこられましたが、もし、そのマリファナが見つかってたらと思うと、自分が買ったわけでもなく、入れたわけでもないのですが、トラブルになっていたらと思うとゾッとしてしまいました。 サンフランシスコ空港に連絡しましたが、 航空会社に連絡してくださいと言うことで、リンクを送っていただきましたが、国際便のJALに言った方がいいのか?それとも国内便のアラスカ航空にした方がいいのか、 結局、 どっちにしたらいいかわからずそのままにしてしまいました。 それ以来、スーツケースには、絶対鍵おかけるようにしています。みなさん、気をつけてくださいね!

  22. スーツケースに鍵をかけない方が一定数おられるし、北米では職員が開けるし、ということで、最初から鍵とかダイアルとか、そういうのがついてないスーツケースを作ったら売れませんかね。鍵がない分安く作れないかな。
    盗難心配な方はベルト付けるとか、ラッピングサービス使うとか。ラッピングサービスは空港では有料なので、倉庫で使う貨物用の大きなラップを買って自宅で巻けば、行きは大丈夫。

    あと世の中には調理用電気ケトルが売られてますので、そういうのを自宅で使ってる方が勘違いしてホテルの電気ケトルでしゃぶしゃぶとかしてしまうのかな。いや、でもさすがに非常識と思うのでは。

    インスタントラーメンを作って熱々のホテルの電気ケトルとかけて

    颯爽(さっそう)と旅するダイスケさんとかけます

    そのこころは

    俺に触ると火傷するぜ

    この言葉はマイトガイ小林旭じゃなくてニーチェが由来だっていう説があるようです。

  23. スーツケースの鍵は必ずかけます。開けられないようにしています。なぜ開けられるのでしょうか?

  24. 出張が多かった時は水を入れたマッグに直に入れる湯沸かし電気コイルをいつも携帯していました。まだ持っているので使う予定です。ホテルの部屋のケトルは使いません。
    電気コイルを携帯しなくなってからはコーヒーは必ず外で飲んで、食事はなるべく部屋でしません。
    アメリカではisopropyl イソプロピル アルコール(英語発音はアイソプロポル) がスーパーマーケット、ドラッグストアで買えるので、当地に着いて店があったら買います。
    それでシンク、バスタブ、トイレのシートと蓋、コップなどを消毒します。

  25. 私は日本に行く時はお土産用に大きなスーツケースを預けますが、鍵はかけません。

    日本に行く時は大きなスーツケースの中に中型、その中にボストンバッグとまるで【マトリョーシカ人形】のようで開けた人の目は👀になるはずです。貴重品は全て機内持ち込みします。

    ホテルで私がしている事:

    (1)部屋まで誰かに付けられたり部屋に入る所を見られない

    (2)窓のカーテンの後ろ、クロゼット、バスルーム等に不審者がいない

    (3)シャワーからお湯が出る&バスタブ、洗面台、トイレが詰まっていない

    (4)部屋から非常出口への道順をチェック

    (5)冷蔵庫が冷えている

    (6)ベッドバッグが居ない

    と、ちょっと神経質に見えますが、最初にこれをしておけば後が安心なので。実際(3)はあったんです。ニューヨークのホテルで夜 お風呂に入ったらお湯は出ない、バスタブのお水は流れなかった為フロントに電話をしたら「ジムのシャワーを使ってください」と。意識高め人間が集まるニューヨークのホテルのジムに、まるで銭湯にでも行くかの私は、なんかちょっと惨めになりました。

  26. ホテルのケトルは一度煮沸させてそのお湯は捨ててから使いますし、バスタブ使いたい時は先にシャワーしながらバスタブを掃除して綺麗にした後にお湯を貯めます

  27. 私は預入れ荷物の鍵はかけません。そもそも貴重品を入れない(日本でしか買えない食品などは貴重品と言えば貴重品ですが、金銭的価値はそこまででもないので)ですし、鍵をかけていても壊されたらそれまでなので。

    日本に一時帰国をして帰りの荷物が重くなるときは日本製のフレームタイプの頑丈なスーツケースにしています。かれこれ10年以上使っていますが、2回壊れて、それがいずれもTSAチェックの後にスーツケースをきちんと閉めないままに飛行機に載せたためフレームが歪んだものでした。米国の空港で荷物を預けるときは閉まっていることを確認したのに、日本の到着空港で荷物を受け取ったら片側が閉まっておらずフレームが歪んだものが出てきたものです。状況的にTSAの問題ではないかと思われる破損でしたが、航空会社の負担で修理してもらえました。

    高価なものではないので盗まれたと考えにくいものの、荷物チェックのあとに細々としたものがなくなったことがあるので、預入れ荷物を開けたときに飛び出しやすい場所にバラバラになりやすいものを入れないようにしています。機内持込手荷物の検査に時のやり方を見ていると、海外の係員はばーんとスーツケースを開けて、中を引っかき回して、出したものを適当に詰め込んで、スーツケースを閉めて(閉めたつもりになって)、はい次、というような検査体制だと思われますので、自衛しています。

  28. TSAのカギが必須になった時以来、他人に開けられる可能性が上がると考え、それならと開き直り逆にカギを掛けなくなりました。

     そして、配偶者が母国語を話せなくて、自分の家族とコミュニケーションをとれず、残念なのは、あるあるです。が!父が日本語でいろいろと話しかけ、夫が英語で返しているのに何故か話のつじつまが合っていて、笑ってしまったことがあります。身振り手振りで判ることも多いのかも。お互い「話したい」という思いがあることが大事なのかもしれませんね。

  29. 8/20付でJALから問い合わせ窓口混雑についてという案内がありました。ご参考まで。

    「冬季運航ダイヤ確定ならびに旅行需要の回復に伴い、現在多くのお問い合わせを頂戴しており、電話が繋がりにくい場合がございます。
    また、メールでのお問い合わせも増加しており、返信に数日時間を要する場合がございます。
    なお、オペレーターによるメッセージ(チャット)対応でのお問い合わせが混雑した場合は、状況に応じて一時的に受け付けを制限させていただく場合がございます。
    お客さまに大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くおわび申し上げます。」

  30. 海外のシャワー等に使う1部の電気給湯器は、タンク式ではなく、直接ヒーターで一気に温める瞬間湯沸器タイプの様ですね。電力容量も溶接機かと見紛う様な感じ。絶縁や漏電がしっかり対策されてるかと思いきや、そうでもなさそうなのですね。

  31. ダイスケさん、アメリカ滞在楽しんで下さいね!私は数日前1ヶ月の一時帰国を終えてオーストラリアに戻って来ました。子持ちということもあり、なんだかオーストラリアに帰ってくるとホッとしている自分に驚いています。昔はあんなに日本がすきだったのに、色々変わっていきますね。いつか南半球にもいらしてください!

  32. イギリスのホテルでハウスキーパーをしていた友人曰く、ハウスキーパーは出身国など人によって衛生観念が違うので自分は備え付けのコップは使わない。見た目が綺麗でも使っている布巾の問題だからと。要は、同僚がトイレ拭いた布を使っているのを目撃したということです。それからは絶対どのレベルのホテルに泊まっても使わなくなったと。それを聞いてから、次回から旅行は折りたたみコップ持参しようかなと思いました😅 ケトルは私もすすいで一回沸騰させて、もう一度すすいでから使います。あまり神経質になりすぎるのもリラックスできなくて、自分の首絞めることになりそうですよね。

  33. インド人が部屋のアイロン台でパラタを温めていた動画が以前上がっていました。ケトルでゆで卵を作ったり、お風呂好きな日本人からしたら考えられませんが、シャワーのところで子供の用を済ませたり…など。ホテルのバスタブでは絶対お風呂に浸かりません。

Write A Comment