繋ぐ棚田遺産、三河内(みつがいち)の棚田 The interconnected rice terrace heritage of Mitugaichi

この棚田は自宅から約100キロ離れた、標高約600mの広島県と島根県の県境に近い場所にあります。繋ぐ棚田遺産に登録されています。
20キロほど離れた奥出雲では約1400年前から明治初期まで「たたら製鉄」という製法で鉄を作っていました。たたら製鉄を国の選定保存技術として全国で唯一守り続けているのが、奥出雲の「日刀保たたら」です。
岩石や土に混じった砂鉄を川や水路の流れの破砕力を利用して土砂と分離させ、比重差によって砂鉄のみを取り出す方法を鉄穴流し(かんなながし)と呼び、山を削りました。その際、硬くて削れない花崗岩、鎮守の森、墓などは残しています。これを鉄穴残丘(かんなざんきゅう)と呼びます。奥出雲周辺には沢山あるようです。
今回は稲が黄金色に実ったタイミングで訪れましたが、四季を通じて景観を楽しめる場所です。
三河内棚田テラスは棚田を眺めるためだけに設置されています。テラスで座っている観光客に説明している人は「庄原DMO]の方達です。 https://shobara-dmo.jp/
今回の地主さんへの飛行許可、周知をしてくださった庄原市観光協会にも感謝いたします。

音楽:PeriTune https://peritune.com/about/ Cnoc_Lore、音の園 http://oto-no-sono.com/ 輪廻転生、水の巫女
撮影:Mavic3、Pocket3、LUMIX S5II

These rice terraces are located about 100km from my home, at an altitude of about 600m, near the border between Hiroshima and Shimane prefectures. They are registered as a Connecting Rice Terrace Heritage Site.
In Okuizumo, about 20km away, iron was made using a method called “Tatara Ironworks” from about 1,400 years ago until the early Meiji period. The only place in Japan that continues to preserve Tatara Ironworks as a nationally selected preserved technique is Okuizumo’s “Nippotou Tatara”.
The method of separating iron sand mixed with rocks and soil from the soil using the crushing force of the flow of rivers and waterways, and extracting only the iron sand due to the difference in specific gravity, is called Kanna Nagashi, and the mountain was carved. In the process, granite that is too hard to carve, shrine forests, graves, etc. are left intact. These are called Kanna Zankyu. There seem to be many of them around Okuizumo.
This time, I visited when the rice was golden yellow, but it is a place where you can enjoy the scenery throughout the four seasons.
The Mikawauchi Rice Terrace was set up just to view the rice terraces. The people explaining to the tourists sitting on the terrace are from Shobara DMO. https://shobara-dmo.jp/

We would also like to thank the Shobara City Tourism Association for giving the landowner permission to fly and for informing them.

Music: PeriTune https://peritune.com/about/ Cnoc_Lore, Oto no Sono http://oto-no-sono.com/ Rinne Tensei, Mizu no Miko

Photography: Mavic3, Pocket3, LUMIX S5II

20 Comments

  1. 素敵な棚田ですね〜🤗
    北海道には棚田は無いので、そちらに旅行した際に私も撮影したかったのですが、撮影許可が中々貰えず未だ叶いむせん😅
    やっぱりいいですね〜🫠

  2. 美しい棚田ですね、日本らしい風景です。お米ももうこんなに実って、黄金色の田園風景が綺麗。ドローンなので更に美しさが増しますね。秋を感じる素敵な動画でした。☺️😊😃🌾🌾😊

  3. 黄金に輝く美しい棚田ですね、テラスの椅子から眺める棚田、そして空撮の映像が素敵です👍
    倒れている稲も見受けられるようですが、台風10号の影響でしょうね!

  4. 上空から見ると、
    こんなにも、美しいんですね!☺️
    編集も、勉強になります👍

  5. こんばんは"(-""-)"K西山さん🌹
    お久しぶりです~~💕
    ステキな映像ですねぇ~~~~👍13 GOOD(^_-)-☆
    自然って。。いいですねぇ~~~ありがとうございました🙇

  6. 안녕하세요 반가워요 친구
    계단식논 주변 경치와 함께 아름답네요 👍
    곡식이 노랗게 익어 갑니다
    멋진 곳에서 여러분들과함께 설명하시는 분위기도 좋아요🙏

  7. こんなところでできるお米は最高においしいでしょうね。しかしきれいに撮影しています。お見事の一言です。👏👏🥰
    とても参考になりました。ありがとうございます。お米もたくさんできているので、皆さんも安心するでしょう。😋😋

  8. お久しぶりです。アングル、時間の経過、中心の置き所、どれをとってもユニークで、次の展開が読めず、引き込まれてしまいます。すばらしい豊穣の色に満ち溢れていますね。

  9. 今回はスイスポも出演しましたね🎶🚗
    私も棚田を眺めながら、まったりした時間を過ごしたいー😊

  10. 米不足、米価高となにかとお米が話題になっていますが、稲作が難しい地にもこれだけの枚数を作り上げる情熱は日本人にとってのお米の大切さをあらためて感じますね👍
    黄金の稲穂、現れるスイスポの演出がにくい😄

  11. 美しい棚田の実りの秋🌾もうそんな季節なんですね~暑いですけど🥵こちら毎年棚田の撮影をするたび休耕地が増えてるを感じ高齢化に伴い労力の掛かる棚田の維持が難しくなっているようで景色も変わりつつあります💦美しい日本の棚田がこの先も変わらない事を祈るしかありませんねm(_ _)m

Write A Comment