なぜ兵庫県はヒョーゴスラビアと呼ばれる?兵庫県の複雑な地理事情を解説【ゆっくり解説】

リーキのゆっくり解説動画です。
ヒョーゴスラビアについて解説します。
是非他の動画もご覧ください!

29 Comments

  1. 城崎温泉って今、外国人だらけになってるのね。『城の崎にて』の頃のひなびた印象が外国人には嫌われてるのかな?

  2. 仲の悪い旧国の一部を切り貼りして作ったパッチワークな県の福岡県よりはマシかも。
    『おむすび』の糸島地区の話がチラっと出たので、実は三菱電機の城下町だったり、日本史の教科書のどの歴史区分でも黒歴史だらけの糸島半島地区(福岡市西区の部分を含む)の話はできませんか?

  3. 兵庫県出身ですが知らない情報もあり楽しんで観れました。

    取り上げてくれてありがとう。

  4. 淡路島出身の彼女曰く東海岸は古参住民が多く、西海岸は移住者が多いから多少文化が違うって言っていた。

  5. 三田市民からすると阪神という括りより丹有地区っていう括りの方がしっくりくる

  6. 藤子F先生の作品にタンバ星系ササヤマ星出身の宇宙生物がいたなあ…ふと思い出す。

  7. 兵庫県といえば、滋賀県民からしたらあの脅し文句が効かない県でもありますね

  8. 長田区は修羅の国だと思われてるが、自分に甘く他人にも甘いぬるま湯の町。
    人殺しも一年に1人死ぬ程度で、知らん奴や訪問販売が来ると誰かが警察に通報する安全な町です。

  9. そもそも廃藩置県で姫路藩は飾磨県になったんだからそのままで良かった。歴史ある姫路城のある姫路こそ県庁所在地にふさわしい。地盤の悪い神戸になんか県庁を置いたばかりに大きな被害を受けてしょぼい県に落ちぶれてしまった。

  10. ミタ…キクホシダイ…
    個人的には、サンダは神戸大阪などの旧摂津国と纏められるより、篠山三木有馬あたりと纏まる方が親近感ある

  11. 大学が神戸市で同級生に明石出身者がいましたが、「豊岡とかあっちの方と同じ県という認識は全くない」と言っていました。旧令制国では淡路、摂津、播磨などの瀬戸内側と但馬、丹波などの日本海側では文化も方言も全く異なるのは容易に想像がつきますが、日本海がなぜ鳥取県に編入されなかったのか非常に不思議。逆に尼崎市は限りなく大阪府だし。

  12. 阪神淡路大震災を真正面から経験した人から軽く聞いた程度だけど、
    山口組の支援活動と並列で語られたのは(迅速な対応ができなかった行政からのものではなく)
    「隣県から2Lペットボトル1本2000円でぼったくりにきた軽トラ」への恨み辛みだったから
    たぶん『素早く手を差し伸べることができる位置にいた隣人』のくくりだったのだと思う。
    その後にやってきた自衛隊をはじめとした公的支援と同じくらい、命の恩人と感謝してた。

    暴力団ではあったけど、ハロウィンイベントでお菓子配りやってたとかって話もあるし
    特に『ただの近隣住民』にとっては現在とはまるで受け入れ方違っただろうなぁと。

  13. 摂津と播磨の境目は神戸市の須磨区と垂水区の間なので摂津を西宮や芦屋だけ紹介するのは違うかなぁ
    三田をみたって言ってたりちょいちょいツッコミどころあるね

  14. 関西風東京弁は嘘だよ。それは関東からの移住者。ちなみに、兵庫には金持ちが多いことで有名。芦屋、西宮、三田、宝塚の順で多いんだよね。

  15. 兵庫県のことはよく知らないが、阪急沿線のことならよく知っている阪神地域民。

  16. 兵庫県は正確には、岡山県側に明治時代に美作国から分かれた地域と、1960年頃に備前国から赤穂市に越境合併した地域が有るので、合計7ヵ国の県ですよ。

  17. 衆議院議員選挙の兵庫5区の議員が但馬の西端の香美町の人じゃ
    摂津の三田市や川西市、猪名川町に対応してくれないだろう
    もう少し区割りを変えて欲しい

  18. この動画こんな事言ってるけど、諸説ある。いろいろな背景はあって、

    一緒にしたかった鳥取県(因幡)と豊岡県(但馬)が仲が悪かった(これは事実)
    大久保利通の横槍で豊岡県を分割して要部(丹後、天田)を京都にぶんどった

    実際のところ、名東県は淡路島と徳島、つまり旧徳島藩そのものだったので分割した

    結果として、播磨県と豊岡県の残り、淡路島をくっつけ、それでは経済力が足りないので、小さな兵庫県(天領、旗本領の集約地)もくっつけた。

    が、最も有力だったと思う。つまり逆。

    兵庫の津は、遣唐使、勘合貿易、北前船の拠点港で周辺の産物の集積地。酒の一大拠点でもある。言い換えると金融の中心地。お金が足りないってのは流石にありえんw だから兵庫県の初代知事が伊藤博文。で、大きな播磨県ではなく兵庫県。

    それに戦前までは神戸ではなく兵庫が神戸市の中心地。神戸が中心になったのは神戸空襲で全域が焼かれてからの話。

  19. 京都で生まれ育ったが、親の都合で播磨地域に引っ越し、多感なころを播州弁の洗礼を受けてトラウマになり、成人した勤務先は河内弁飛び交う環境…摂津の国で癒されたあと海外に安住の地を見つけました

  20. 10/20にバイクでアワイチしてきたけど、確かに外国人は少ない
    見たのはサイクリングしてた女性二人
    交通手段がバスとタクシーだけだから、あまり便利ではないね

    兵庫県は日本海と瀬戸内海に挟まれて、一次産業も豊富だし、工業も盛んなので日本の縮図と誰か言ってた

Write A Comment