【計11時間】日本最長路線バス+本州第2位路線バスに乗車
有名な日本最長路線バス「新宮特急」、乗ったことがなかったので乗ってみました。しかしそれだけでは物足りない。すぐ近くには本州第二位の距離を誇る、「松阪熊野線」が走っています。こちらも合わせて乗ってみました
事務所サイト(お問い合わせはこちら) https://as-douga.com/
著書「逆境路線バス職員日誌」 https://www.amazon.co.jp/dp/4576231189
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」http://www.amazon.co.jp/dp/4537221070
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 http://www.amazon.co.jp/dp/4046057475
冬コミで頒布した冊子の通販 https://wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter https://twitter.com/wataru_w
サブチャン https://www.youtube.com/channel/UCTAmGCQgnfbnlzoDiA8bMdg
お薦め動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFA1o26vXKvJMzZMuJiFrRvoM9zoAFN-G
BGM
すゞひらさん https://www.youtube.com/channel/UCU-Ih0q1IwEZHk-18oOxs_A
Dova Syndrome https://dova-s.jp
魔王魂 https://maou.audio
地図データ(C)Google
27 Comments
エルガハイブリッドのワンロマ車とか、初めて見た。
35:53さよなら松阪熊野線に乗車
面白い😂
WEST EXPRESS銀河紀南コースの新宮行きからこれの大和八木駅行き終バスに乗ったことがあります
平日の乗車だったので熊野本宮大社へのアクセス路線としてはそんなに役立っていませんでしたが、代わりに八木行きの平日2・3便目と五条駅付近の区間便しか停まらない西吉野農業高校バス停に立ち寄り、山麓の学生寮や五条駅へ向かう生徒がドッサリ乗ってきたのが印象深かったです
五條バスセンターでキング牛丼RTAやりたい
役立つ内容でした!
天川殺人事件って言う小説を思い出しました
お疲れさまです😃
続けて乗車した動画を紹介してくれるのが綿貫さんらしくて、楽しかったです🎵
本州二番目長距離バスは以前は新宮駅前発だったはず
32:45 本州で2番目に長い路線バス
6時間長いんですが、山道や吊り橋、温泉入口、熊野大社と乗り甲斐ありますね。
2番目に長いバスは残念ながら来年で廃止なんです。
これでも20年前を思えば道はめちゃくちゃ良くなってますよ。厳選された運転手の人たちのテクニックはスゴい本当に。ちなみに谷瀬の吊り橋は11月5日から工事で来年3月末まで通行止めになるので訪問はお早めに。
2日間で日本最長と2番目に長い路線バスの乗り通し、お疲れ様でした。
新宮特急は、国道にバイパスが出来ても旧道を通って集落の中心地まで来てくれるのは地元の人が利用しやすいように配慮されているようですね。
1往復ってことは免許維持路線。。
西武バスの一日乗車券を使って何かやってほしい。
手数料引かれちゃうから現金で払ってあげて
福岡にも新宮町がありまして新宮急行あります。
レシップ製の運賃表示器
33:00 紀勢本線のJR東海区間は、亀山までじゃなかったでしたっけ?
紀勢線の熊野市から松阪までが2,310円ですから、
松阪熊野線もこれ以上高く設定できないんでしょうね。
昔はこの運賃でも大丈夫なくらい乗客がいたのでしょうが。
競争相手のいない八木新宮線は路線を維持できる程度の運賃を設定できる。
熊野大社以南は速達便としての価値があるし、
熊野大社―十津川温泉間の需要も僅かですがあるんでしょうね。
奈良の天川村行きのバスとかも国道ほぼ通らず旧道のわざわざ狭い道を通らされている
昔は大仏前から新宮行きのばすでてました。その頃が懐かしいです。
一日で全便乗る。チャレンジどうですか。
熊野側で仕事をしているので、普段から松阪熊野線はよく見ていて、4往復あったときに何度か利用していました。
あまりの停留所の多さに、特に間隔が近すぎる何箇所かのバス停は、運賃表に2つの停留所が同時に表示されていたほどです(放送では1個目のバス停を過ぎてから降車ボタンを押してと案内)。
地元紙で廃止の記事が掲載されたとき、東紀州地区での利用がほぼないと書かれており、自分が乗ったときも、大台町より南で乗ってる人は、通しは自分だけ、短距離の利用が片手で数える程度で…
熊野側は1人でも乗っているほうが珍しいくらいの乗車率でした。
専用車を3台導入しものの、1往復化で余剰になった車両を熊野~新宮の路線に入っているときもありますが、廃止後はこの車両もどうするか気になるところです。
国道168号 大塔村と言えば、地すべり起きた場所ですね
紀伊半島の広さがわかるバス2本
バスの運賃払う時に、金パクパク食う機械にお札入れまくって欲しかった笑
たまに1000円札入れる機会あるけど、なんか面白いんだよね