2024.5.12 カキツバタと花しょうぶ

おはようございます2024年5月の12 日 日曜日えここは須原公園の駐車場ですえ このすぐ 近くこちらの森の向こうですね1km ぐらいのところにえ日本でも有名な柿葉軍 地があるっていうことで見に行きますまで できてますね勝つ軍楽っていうんかこれ なんて読むんだ小西池ていうんか小西僕は 日本3大軍政地のはずなんですけどねあ KBも立ってますね45日前の新聞にゴブ 崎だと書いてあったからきっと今満回近い と思われますこが入り口ですね今が見頃 ですあ今が見頃やっぱ 現在地津原公園こっちです ね距離があそこにね面白い725Mじゃ なくて歩数で表してます [拍手] ねはいこんな夕ほどができてますね森の中 の夕ほどなかなか感じいいです ねやっぱシだから来とる人も結構いそう ですねあからも 帰ってくる人がいます けどここは刈屋のいが屋ていうとこですね でも天下の工業地帯刈屋もこんな田園風景 が広がってるんです ねあと500あと500が来た早い ねあと 100m見えてきましたねあ100歩か 結構池の回り人がいます ねちょうど今がぬということですけど ちょっと青いのが見えますけど ねうんあっとな全体がね紫 一食になるとかっこいいんだろう けど軍政地だからこれ自然に生えてんだよ な うんまあの草取りとか手入れは人間がし とるかわからんけどこの辺何一応国の天然 記念物になってん か昭和13年昔だね天然記物に指定され とる とうん うんこんだけも ちっちゃい小手西池がこっちと2つ池があ あこれはあの森のこと言んかうんそうだね こうにさえてくれたら立派だけどね うんあれか八橋のカバまだ咲いとるんかな もう終わっとるかな見比べねえかんな こんな感じですか ねはいこの腹は近くにやって大きく取れ ますあういい ねでも鼻がちょっと小さいか なはいこんな感じ ですうんこちらに書いてあります ね京都の太田 沢鳥取県の 岩美町と並び日本3大かつ自製地自生地 ですね手に入ってきてん だ うんこの日はなん だ奇跡の名所の日か昭和12年立てられ てんのか立派のもんだ ねあ今の人も行っとったけどあそこつぼみ がありますよね昨日もテレビだとったけど パくだよ な待っとるだ みんな 開け開かん なのの車すごいですねもうずらっとこ グランドの方 までもうカバ終わりと思ったらまだかつ 祭りこちらやってます ねすごいねこんな立派なもんがあると思わ んかった ね へえ屋台もいっぱい出てますね人も いっぱいですね 入れちゃか自然なままの放置されただから 草に隠れてかけったのがうわまだ綺麗に 咲いとるわ ええここも開くもう開きっぱなしだろこれ もうそうかここもまだ今が無の真最中だね 無料樹です ねほんまや 成ゾもある ねからも何だったかな必なれ にその歌があここにあるかうんからもき なれにつましばはば気にいる旅像もまあ 遠くまで来て都の妻を読んだんだろう ねんなんだへえすごい ねなんか5000のかつここのかつだって これも知らんかったな知らんかったねこれ あこれこれあこうかええ知らんかったほと 何年ぶりに来たけどすごいねこれこんな 屋台がいっぱい出とると はなかった ん あさっきの歌だカもきつなれる しに残した妻をしんで歌ったん だ順路はどう なるあこれが無料銃 かおおすごい ねバまである ね感激だ ね先ほどの くず西池よりか全然華やかさが違う ね方華やかじゃいかんだけど なそうかお寺だと思ったらこっち神社が あってこちらが無料時のお寺かそうそう [拍手] うんあ前食べたことある巻き やったあここで買ったんかうんでそれ とこれ藤田とは違うんだろ小松の小松屋 か足もあじゃいか足じゃ ないわだ 今が満開だね本当うん綺麗鼻がもう5月の 初めぐらいまでだと思ったけどうん違うん だ咲いててよかったああ綺麗に咲いてる 先ほどか全然違うね鼻の大きさがこっちの が綺麗 だつぼみはない かみなも先誇っちゃっとる ねうん あいい ねが綺麗 ですなかなかいい景色です ねま辺終わっとるもんな うんこちらが か なんかもうこっちはもう終わっちゃったん だ終わっ てが小さいまし たこの池がいいこの池が綺麗 だおいいんじゃないでももうかなり終わっ てるなやっぱしなここはやっぱし栄 いっぱいだから料やって早いん だ1番の時 にうんこの辺は綺麗 ですあのベンチの横行ってみよ全体ぶして ちゃるあのベンチの横すぐそっち お綺麗だ ね成さんあおお成さんも取らねかん なラーメンも持ってるんかそこいつもあの この2つの店しかなかったんなこの2つと あのさきあ裏うん裏3つ ね今日はやいなおでんでビール飲み来たよ な昔よ ここまでなら歩ってくれる からあそうかアリアのナリラてこの伊勢 物語のあれなんだな伝説 地時代に作られた物語あく か うんなんでこなまで来たんかな戦されたん かほでもないか 甘うん甘く関東のなんか用事があったんか ね へえでこれが成さんあれ綺麗になったん じゃないこれ 稚てい前こんな綺麗だったっけ稚 稚洗ったん ちゃもうもっと汚いような気がしたけど なんとか てこいつ筆持っとるじゃんいつでもかける ようにこうやって食しとったんか な うんこんな感じです ねキか ああなかなかいい感じです ねん玉川 卓これなんか有名なんかな [拍手] これ のなんでもまいっぱいやんなかあります ね井戸が あるうん [拍手] あそこでお茶が飲めるんかふみたいだ [拍手] ねはいここは自流神社です正面に車綺麗な 車線がありますね屋根がかっこいいです [拍手] まだ花勝負祭りは先ほど5月15日かなと いう看板がありましたね今日は12日です まあこんなとこに去年のタガドラマだうん 作ったんだあどうするやで出てきたオの方 これが地龍神社からでの誰かなんだろう流 神社の娘あチ神社の娘うん方ですねこれが ゆ秀康双子だいとるじゃんなんでだ双子 産んだのよほんで1人は双子はこの頃は あんまり良くなかったからなんかあそうな の1人はなんか 里え流神社の勝負東と西があってこっちが 東園ですねこれはかつおかつが咲いてます かつここは勝負んだけど勝負がまあから 咲いとるすごいねなかよね [拍手] え終ってくないうん普通かつが終わって6 月になってから勝負だと思っとったけど ああいいねなかなか白い勝負がいい じゃんこれもパッと咲くんかなこれはパッ と咲かんかポンあこの白いのが綺麗です わあああラッキーだね前からさいとるとっ た ね うん今は色がいくつかあって鮮やかでいい ですね紫一食のかつより華やかですわあ 綺麗だねく綺麗だやかでいいねうん勝 がちゃんとテレする人もおるだ うんなかなかいいです ねあ紫もあんだね うわあこの紫の花が 大きいあもうこれ枯れかかってんの かちれがかつ園ですね あれは何の歌が書いてあるんか なよわからんです ねじゃちの西園の行ってみる か明治 天王なんと書いたのかな全然わからんです ね粒子の観光 地八橋の かつあ東海道の 松並これだこれつい最近やったんだろこの チ神社のあの出しそうからくがある出し無 文化剤になってるはずですね5月2日3日 あそうゴールデンウクの時にやったん かじゃあこちらの花勝負はどうですかね 黄色まるんだね わここまでさいとるとは思わんかった な黄色も おおいいんじゃ ないちょっと待ってる よこれ大きいんだ花がああ綺麗だ ねやっぱ黄色はそう大きくならんのかな 黄色の花はみんなちっちゃいもん なうんこの紫は大きくてかっこいいちゃん 花 がでしょこれ これれパッ 開けシかきみたいにパッと開かんかな ジョジか なわする人がおるから綺麗だな 水 あれ水貼らないんだねあほだな うん紫と白と黄色がメインかなうん あこっちは真っ白だなお真っ白もいい ねこちが大きいか うわ鼻の絵を描いとる人もおるんだ へえ鼻のがなかなか難しいだろう なこんな感じかあこっちもなかなかいい ねわあの人綺麗に書いとる わあこれも花が大きい ねすごいね地龍神社 は1112年000じゃないよ10012 年だよごめ112年なんてもうもうあれだ かなん野王時代だかうん縄文時代が終わっ て野王時代入ったとこだぜひこがおったの は200な年だもんうん嘘だよこんな そんな時にこんな神社合へん できっとあれは嘘だねで花勝負は明治神宮 より特別こうもらってきたんか うんそうか西と東川 に商ができてんだ ねさきていう限り5発に咲くんだろうな あなかなか見事です [拍手] ねこれが1800円かお見事 ですこうさてこうでやんよねもうこれも いいじゃん色がピンクと白があっ て休憩所か な赤やらピンクや白やおこれも見事だね 華やかでいいねこれ1つの 色色これはいい わとこんな いん中日新聞 車あこれもここいいねこれがかっこいい じゃんちっちゃい けど花満観光教会 長所あこれも きれたまたまクが開いて立派な出汁が見え ますね西町の出し倉 わあ5月のな2日3日だった今年もこれ出 たんで なこれってカクもあるんだよ なあの上でからくりがあるんかな これいいね

数日前の新聞に、刈谷の小堤西池カキツバタが5分咲き、と載っていたので、そろそろ満開ではと思い見に行く 自生カキツバタなので、広い池一面を覆うように咲いていないが、可憐な紫を楽しめた 八橋の無量寿寺に立寄り、カキツバタの見比べをする 無量寿寺は在原業平が、”かきつばた” の5文字を句頭に詠んだ歌が超有名 知立神社の花しょうぶも、咲き始めているので見に行く 花しょうぶは6月と思っていたが、既にキレイに咲いていた
写真ページ : https://akio1130992.sakura.ne.jp/omoide2022/2024/240429.html
ホームページ : http://akio1130992.sakura.ne.jp/aitai/index.html
#犬塚さんの投稿

Write A Comment