めちゃうま!畑の野草でつくるエスニック料理レシピ!
[音楽] でえっとま今回の趣旨の説明としてはま 結構前からですね野を食べるかっていう ことでまどんな草が生えてるかっていうの をですね一緒に見ながらま中にはちょっと あの食べてはいけないものもとかもあっ たりとかしますんでなかなかね動画とか本 とかで見てやってても分かってる人と一緒 にやるのとではちょっと覚え方が全然違っ たりとかもしますしまたその先生とかに 教えてもらいながらですね少しずつ覚えて いったのでまそれちょっとみんなで一緒に しながらですね非常時には知識があると やっぱ全然違うかなという風には思います し単純に美味しい野草とかあったりとか するのでまそういうのはちょっとみんなで 覚えていけたらいいかなという風に思って ます昔はですね結構天ぷらとかあえ物とか ま大体なんか同じ料理ばかりになって しまっててちょっとやっぱつまらないなっ ていうのがあったんですけどプロの料理の 方に来てもらって今までのちょっと野草 料理とはちょっと違ったアプローチができ たらいいかなっていうのでま今回も小池 さんに来てもらってますよろしくお願いし ますよろしくお願いしますよろしくお願い しますお願いします去年はどっちかていう とイタリアンっていうかハブに見立てて イタリア料理を作ったりしたんですけど 今年はえっとアジア料理っていうかま ちょっとエスニックっぽい料理をちょっと 今日は作ってみようと思ってラインナップ として生春巻とあとは顔漫画っていうま 炊き込みご飯みたいなものとあとポを作っ てまお肉を焼いてえっとスバとギシギシの ソースをえっと作ろうと思いますスバと ギシギシのソースだけまフレンチとかあと ロシア料理とかで使われる本当にちゃんと したあの向こうでは結構ポピュラーな ソースなのででま作り方覚えてもらえると いろんな魚料理とか肉料理とかにあるので 今日はそれをみんなで作っていきたいなと 思いますあの去年よりちょっと成長が早い というかまあったかかったのもあるんです けど特にちょっとスバとかギシギシとか かなり育ってきてるんで去年と違うまその 状況に合わせたちょっと料理の仕方とかも ですねちょっと聞けたらいいかなと思って ますちょ最初に独走だけちゃんとしといた 方がいいかなと思って今こう花が咲いて ますけど これが紫ケマンっていう毒草で結構毒性 強いみたいなんで鶏カブとかの仲間だった かなどれぐらいの量だとか分からないです けどその心臓麻痺とかちょっと重たい感じ の茎の色とか特徴はあるんですけど葉っぱ の形とかちょっと競りとかねあの間違え れる方は間違えれるかもしれないんでこれ だけ注意してくださいパパこれはこれ よもぎまちょっと似てるかもしれないです けどよもぎとかは葉っぱの後ろ側が ちょっとこう上毛とかがあるんではい 分かりやすいかなと思いますよもぎは何に 使う予定ぎは4に入れたら美味しいかなと 思ってあとまここにあるのあとこれがスバ ちょうど良さそうですやかそうあこれスバ はたくさん使うそうなんではいスバは ソースとあとこれも4に入れようかなと 思って4か顔漫画のソースに使いますうん 似たようなちょっと葉っぱのやつで ギシギシっていうのもあるんですけどセバ の場合はここがちょっと尖ってるというか 矢尻みたいに尖ってるんでんで違いが 分かるかなと思いますもっとでかい葉っぱ がでかいやつですねまできるだけ若めの 部分とか葉っぱも柔らかそうだから多分 いけるというかなんか細かく刻む感じなん ですよねできるだけちょっと柔らかそうで 美味しそうなところを取ってもらえれば あとまカラスのエド豆かのグループなんで 豆の香りがねするんでカラスのエドは生 春巻に多分入れると思うんであただですね 油虫が今の時期 結構カラスのエンドにたくさんついたり するんでちょっと注意した方がいいかも しれついてる時はうわっとたくさんついて たりするんでまこれもこう先端の部分の 若いところというか手でプチっとちぎれる ところが柔らかくと美味しいと思うんで これもま先端のこれぐらいですね積んでみ てくださいあとま皆さん馴染みが深いもの としてはこれこれ三つ葉ですね三つ葉も 結構この土手の周りとかはい三葉も たくさんありますの葉もたくさん三葉とか は特有の香りがするんでこちは葉っぱ 大きい方が牛運やつでちっちゃいのが緑箱 みやぎ箱は生春巻きに使いますセリは結構 似てる毒も多いんでセリは根元から取って もらってオッケーです伸び取りますも目が ビビるすごいスバスバスバ はい種類ごとに仕分けをしていこうかなと 思い ますあね土付きのやつはちょっとねこれ ここでいいこれ こぎたくさん うんよもぎ たくさんは ま大体集まったかなと思うのでどの料理に 使うかて大体イメージが今あると思うんで ちょっと説明 をこれがちょっとわかんないこれ笑かこれ これ系の僕つかないからワビはきしないと なさそうなので今日は使わないかもしれ ないきしてから本は普通にごま油とかで 炒めるだけでも美しいんですけどちょっと 今日はお持ちからいただける人いたら持ち 持ち帰ってもらえたらこの辺僕全然わかん ないであの何かだけ教えてくださいこれや ですかえっと何すお茶にお茶にするとか言 ましたねこのままお湯でいして乾燥してえ どんな味すん だろトッピングにてきそうなんでちょっと じゃこれこれなんか 赤めは初めまし ですこれはどうやって食べるんま普通 天ぷらとかにしませんねちょっと柏持ち みたいないい香りがうんこの辺ちょっと 全部ソースにしますねこれはグコグコうん 混ぜちゃうかもしんないですけどこの辺 ちょっと一緒にしますねこの辺もなん だろうキラ草キラ草下熱とか使ったりする けど分あの薬にもなるぐらいこれもでしょ あけそれはあけびけうんあけびのへえ これはこのまま多分アメリカ風浪えっと これはあのあり4作るんで4の時に皆さん であの好みで上にあのトッピングで乗せて もらうと思うんですけどその時に使うので これはこのこのままで大丈夫です大根は生 春巻の中に一緒に入れようかなと思ってる のでこのこのままですね洗ってこのまま 使います三葉も生春巻か4にトッピングで 乗せるので今日その生春巻と4はもう皆 さん自分たちで好きなのを入れて巻いて もらったりとかするのでもう好きな野草を 好きな感じでもうスーパー一緒に皆さんで 各テーブルごとみたいな感じで作るんです けどその中にあの好きな野草を各半ごとに 入れてもらってあとはまこういう名で 食べれるものはそま上に色々乗せてもらっ て作ろうと思ってるのでこれはなんだっけ 箱ですね箱辺か箱は去年はあのソースにし たんですよね刻んで今日もそんな感じの顔 顔漫画の上に乗せるソースをこんな感じで 作ってみようかなと思うんで一緒に後で皆 さんに刻んでくださいラスのエドは今日は ちょっと茹でましょうかねちょっと茹でて 生春巻の中に緒うんまでもいいちょっと 茹でた方がそでも三葉と一緒にあの方に トッピングするか生花巻一緒に巻くかで スバはこれスイバすよねスイバとギシギシ は半分ぐらいは多分ソースにソース作る時 に使っちゃうと思うんですけどレモン 代わりにあの方にトッピングしてあの レモンとかライムとか絞って食べると思う んですけどこれもそんな感じで今日食べて みようかなとま生じゃあれなんであのポー のスープ作る時にあの仕上げにちょっと パサと入れて軽く茹でてもらってスープで そのままトッピングするっていう感じで 思ってます嫁なこれは嫁なですかあなんか 嫁なご飯とかのイメージ一緒に炊き込みの 時に一緒に入れちゃいましょうじゃあ最初 ちょっと仕分けの作業をしてもらってそれ 終わったやつから洗っていきましょうかね ハスラもさっとっす ね混ぜ てしたら取っていいよ血したよねきれな色 きれな 色じゃ伸びるも茹でます よして もらえる ぐこっちも取っちゃうか ライスペーパーをちょっと水であんまり 付けすぎると柔らかくなっちゃうんでも 本当にまだ硬いかなぐらいでいいのでする と水に通してもらったらまな板たの上に 乗せてもらってエビがあるのでエビと 三つ葉箱辺あとはノビルとあとカラスの 茹でたのがあるんでこの辺を好きなのを もう好きなだけ入れてくださいちょっと バランスを取ってあの野草だけだとどうし ても癖が強くなっちゃうのでま好きなもの 好きな感じで入れて巻いてくれればと思い ます味付け味付けはえっとあでソースを 用意するので1つはナンプラーを使った ソースでナンプラーと蜂蜜を混ぜた蜂を誰 か持ってていたです蜂蜜をなんか家の蜂蜜 を持ってきていただいたのであで蜂蜜 ナンプラーとあとレモンの絞りジルで作っ たソースとあとはあのま市販ですけど スイトチリソースと子供さんでちょっと スイトチリソース辛いよって人たこれ マヨネーズも混ぜてスイトチマヨていうの をちょっと作るのでそれを後で作りますは 最初になんかちょっと野菜を置くといい ですね置いてこの上にこの上に好きなを 伸びるとか大根とかもえっと僕今こんな 感じで回っちゃったけどあの見た目を気に する人はエビを最初に置いてあげると下に 置いてあげると見た目がすごいきれ硬い やつが真ん中にだと巻きやすいんで綺麗と か入れちゃうといいです ねで巻いちゃればぎゅっとあはみてぎっと このまま閉じてもいいしこのままもう全然 でもいいこままでも全然別に閉じなくても こまま食べれるんで時間かかるとちょっと こんな感じでま大体くっついてきちゃうん で通したらなべたもすぐ巻いちゃって くださいそうんしそれぐらいいい食は大体 蜂蜜とナンプラーが大体1対1ぐらいで 混ぜるんですけど大体1体1.2ぐらいで 混ぜるとちょうどいいタレと思います蜂蜜 を蜂蜜に大体ラを胴割りから1.2倍 ぐらいのよでこのまま混ぜてもらってたま 味見ながらでいいんですけどこんな感じで もう簡単ですねこれだけネギとニンニク 生姜あとはごま油えっとお醤油と酢が入っ たちょっとさっぱりしたネギだれみたいな ソースですねこの辺のお野菜あ野草も入れ ていいんですけどこれとか今刻んで ニンニクと刻んであのちょっとペスあの ソースというかちょっと作るのでそれとか も混ぜてもらってお好みの味で皆さんまた 食べていただけたらと思いますライムと レモンとかもあるので自分のお皿に 思い思いの顔漫画を作ってみて [音楽] くださいおおん [音楽] でしょうたのめとナバのとニンニクと硬 そうなちょっと癖があるよ カごま油とニンニクで炒めます炒めまてか 炒めてみます 何使うえっと今からご飯の ソースそだけビリビリしれたいいい匂です ね あとあれも伸びるとかちょっと油多め のニンニクとごま油でそこにあの野草刻ん だ野草を今入れたのたのめと大箱とのびの 茎とか基本はもう塩だけで味付けます [音楽] 食ソースなのでちょっと濃いめにでも入れ [音楽] ます匂いわかんますごまとちょっとあの片 のめとか野の香りもちょっと今レモン 絞ろうと思ったんですけどレモンの代りに スバ入れてみ ます前の時も言ったんですけどなんか水が 結構いい酸味なので でもでもないな庭にスバがあったらもり バはいちょっとスバも入れ てんかはいこんな感じで野草の ソースガーリック ソースはい美味しいと思いますご飯が炊た と思うのでご飯をえっとすいでもらってま このソースも使っていいですしこのタレを かけたりあとはこの辺の野草をトッピング してもらったりこれに混ぜてもいいと思う んであのトッピングじゃなくても刻んじ 刻んじゃって混ぜてもいいと思うのでそれ はもう皆さんのココのお皿の中でいろんな 野菜を自分たちでアレンジしながら 思い思いのやつを作ってもらいたらなと 思い ますはい炊き上がったご飯をいきますお お美味しそうそうだねを食べ たいえっとご飯は普通にお水ご飯あの洗っ てお水測った後にお酒と日本酒ですね えっとナンプラーとごま油とあとニンニク と生姜の切ったやつをちょっとずつ入れて 炊いてますごめん なさいそうですかはいえっとご飯はもう これでたげてるのでご飯を中が80°に なるこれ65°以上ご飯ついでもらって あのさっきの鶏肉乗せたりえっとあと トマトキュウリライムレモンあと好きな 野草とあと好きなソースをかけて作って ください作って僕はあのスバのソースを 作普通にスバに今お酒に入れるんですけど 水とかお下げとかで少し酒蒸していうか ちょっと蒸す感じ少しの水で蒸すような 感じで火を入れていきます 今日蓋台で蓋してないですけど蓋とかして 蒸すような感じですねあ茹でちゃっても いいんですけど茹でるとあのこのスバの この味とかも抜けちゃうんでもう蒸すよう な感じで少ない水で蒸してってあげ ますで水分がなくなるまでそのまま火を 入れていき ますバター入れます [音楽] 水分が少なくなってきたらバターを入れて もらって柔らかくしていきたんです ねバター溶けてきたらこのままブレンダー で水です水と水か酒でも逆にする感じです さっきのソースを使ってたフライパンで そのままやってるのでちょっとごまの感が するんですけど本当は入らないです入れ たいの入れはいえっと水で酒蒸ししたスバ 水分がなくなってきたらバターを加えて今 からペースト状にします 結構トトのソスに なるこれでスバだけ入ってるんですけど スバとギシギシ混ぜた全然大丈夫 ですこんな感じですねしたらここに生 クリームを開けてもらっていいですかすい ませんネギ生クリームを入れてもらって 大体水と同じスバのペースト大体同じ ぐらいの量入れちゃって大丈夫だと思い ます [音楽] ほとレモンが入ってたって入れたって思う ぐらいのスッパさスバっって酸味は飛び にくい飛ばスバは火入れても全然酸味飛ば ないのでこういう料理とかにする時にも 全然酸味がずっといけるんであとはもう塩 で味を整えてもらって今日は肉と合わせる んですけど魚がすごい相性いいですね サーモンとか鮭とか焼いた上にこれの ソースをかけてもらうとすごく 美しい材料はもう生クリームとえ 塩 だこういう感じの水のソースです [音楽] ねまこのソースをかけて食べてみて [音楽] くださいごんお水にお酒が1割ぐらい入っ てたら僕が美味しいと思うんで水にお酒 ちょっと1割ぐらい入れてそこにえっとお 肉鶏でもいいしいです別に魚のとかでも いいんで入れてもらってお出汁取って もらってく野菜ネギの頭とか生姜とか別に あの何の野菜でもいいんで例えばあの大根 の皮とか人参の皮とか何の野菜でもいいん で一緒に入れてもらって沸かしてもらって 一応今日はポークっていうので作ってるの でナンプラーとお塩で味付けしてますけど 普通にお塩だけでも全然美味しいですへ えっと味がちょっと薄いかなと思ったんで ちょっと今日は出パックを入れてます こっちもこんな感じで今こちはもう 出来上がってるんでこちまだちょっと 味付けしてないんですけどでちょっと味 薄めに作ってるんでえっともし食べたい方 はこれにも食べたいだけ入れてもらって1 分ぐらいですかねこんな感じで水で戻して あるんで1分ぐらいで全然茹で上がると 思うので止めになったらいいんですそう ですね止になったら茹で上がったらどぶ 入れてもらって垂れかけてもらってで ちょっと味薄めにしてるのでお好みで ナンプラーとさっき顔漫で使ったソースと かあとライムとか野草立ちようん野立はい 喋ってもらえたこんな感じ半目になったら も大丈夫 [音楽] ましょうかお皿て変えていい の今日ありがとうございましたありがとう ございましごいました今日はままだ去年と 違ってエスニックというかアジア料理挑戦 したみたんですけどやっぱり合いましたね なんかとかレモンととかこういうのと野の 癖がすごくいい感じにあったのでなんか草 っぽさがちょうど いい雰囲気もなんかあの向こうの屋台で ご飯食べてる感じですい楽しかったんで またちょっとこれで野の可能性というか あの料理の可能性が広かったかなと思うの で来年は何をしようか など思考えながらだったので結構レシピ的 には簡単なのが今回は多かったと思う本 また家庭でも作っていけたらなと思います ありがとうございましたありがとうござい ましたありがとうございました [音楽] いいよ
畑やその周辺に生える定番野草でエスニック料理をつくります!簡単で誰でも作れるレシピですのでぜひ参考にされてください。
■オンライン講座の受講生募集中です!
美しさ、心地よさ、ゆるさをテーマにした楽園のような空間づくりを共に学ぶ講座です。自然との共創を一緒に楽しみましょう〜
https://ediblegarden.hp.peraichi.com
■こちらもフォローよろしくお願いします。
HP : http://www.notefarm.info
FBページ:https://www.facebook.com/?locale=ja_JP
Instagramアカウント : note_farm
■チャプター
00:00 スタート
#家庭菜園 #自然農